Photo Gallery of the 2nd Annual Exhibition 1977


2‐14
ラ・フロール
白井一信(会員)
年代 | 18世紀 |
船籍 | フランス |
縮尺 | 1/75 |
キット | スクラッチビルト |
18世紀フランスの砲30門フリゲート艦。フリゲート艦は現代の巡洋艦に相当する。 昭和53年製作の自身初のスクラッチビルドモデル(完全な自作)。フランスの海洋博物館に同スケールの模型があり、これに一目惚れ。船体はフランス・スタッブ社の図面を中心に自分で作図して製作した。船の水上に浮いている姿は、何とも安定感があり好きである。水面を作るのに、現在であれば樹脂を使うところ、当時はその知識もなく、この模型では石膏で作ってみた。製作年次は古いが、均整のとれた姿、全体の仕上げのバランス等、いまでも最も好きな作品である。‐横浜帆船工房より
2‐15
ル・ミラージュ
白井一信(会員)
年代 | 17世紀 |
船籍 | フランス |
縮尺 | 1/75 |
キット | Corel |
フランスブルボン王朝時代の砲64門戦列艦。コルベールの地図書に描かれているル・フェニックスに、スターンギャラリーを除き、極めて似ているが、ル・ミラージュという船が実存したかは判明しない。
この模型は昭和50年製作の、帆船模型第3作目。コーレル社のキットを使用し、船尾の彫刻を一部自作・追加する等、手を加えてある。今見ると、ロープが薄茶色一色で、静索に黒いロープを使っていないなど不備な点も多いが、「17世紀のリギング」(洋書)など参考にしながら、当時としては結構よくやったと思う。
(写真下右)当時、カレンダーを製作するために、スタジオで撮影したもの
2‐16
ジャンク
白井一信(会員)
年代 | 18世紀 |
船籍 | 中国 |
縮尺 | 1/100 |
キット | Amaty |
ジャンクの起源は定かでない。古くは1298年のマルコポーロの記述に登場する。そして、現代においても主に観光用として存在し続けている。ジャンクの船体はキールが無いにもかかわらず、15前後の水密隔壁(バルクヘッド)によって非常に強固に造られており、風上への切りあがり性能の良い帆装とともに、航洋性を備えていた。古くから船尾中央舵であったことも特徴の一つである。
この模型はイタリヤ、アマティー社のキットを組み上げたもので、20年ほど前の作品であるが、いまでも結構気に入っている。当時ジャンクの資料はほとんどなく、唯一THE SHIPの記述を頼りに、福州方面の海賊船をイメージして作った。
NO | 船名 | Ship Name | 年代 | 製作者名 | 会員/一般区分 |
2-1 | スパウワー | Sperwer | 草野 和郎 | 会員 | |
2-2 | スタテン・ヤハト | Statenjacht | 17世紀(1660) | 草野 和郎 | 会員 |
2-3 | ル・フェニックス | Le phénix | 津久居 廣 | 会員 | |
2-4 | ヴァーサ | Wasa | 奥村 義也 | 会員 | |
2-5 | ル・ミラージュ | Le Mirage | 奥村 義也 | 会員 | |
2-6 | ル・ミラージュ | Le Mirage | 内藤 秀夫 | 会員 | |
2-7 | ハーフムーン | Half Moon | 17世紀(1606) | 西島 博文 | 会員 |
2-8 | ブレグリン・ギャレー | Peregrine Galley | 東 康生 | 会員 | |
2-9 | ラ・クローン | La Couronne | 17世紀(1637) | 坪井 悦朗 | 会員 |
2-10 | インディスクリート | Indiscret | 18世紀(1750) | 坪井 悦朗 | 会員 |
2-11 | サン・フェリペ | San Felipe | 16世紀後半 | 相原 弘治 | 会員 |
2-12 | ユニコーン | HMS Unicorn | 18世紀(1748) | 竹内 久 | 会員 |
2-13 | トパーズ | HMS Topaze | 竹内 久 | 会員 | |
2-14 | ラ・フロール | La Flore | 18世紀(1780) | 白井 一信 | 会員 |
2-15 | ル・ミラージュ | Le Mirage | 17世紀(1675) | 白井 一信 | 会員 |
2-16 | ジャンク | Junk | 白井 一信 | 会員 | |
2-17 | ブルーノーズ | Bluenose | 20世紀(1921) | 酒井 義男 | 会員 |
2-18 | ヴィクトリー | HMS Victory | 18世紀(1765) | 酒井 義男 | 会員 |
2-19 | ロイヤル・サブリン | HMS Royal Sovereign | 田村 秀郎 | 会員 | |
2-20 | ブルーノーズ | Bluenose | 20世紀(1921) | 古木 勝 | 会員 |
2-21 | エンデバー | Endeavour | 18世紀(1768) | 古木 勝 | 会員 |
2-22 | グレート・ハリー | Great Harry | 16世紀(1514) | 八村 征夫 | 会員 |
2-23 | ラ・トルネーズ | La Toulonnaise | 19世紀(1823) | 松村 敬三 | 会員 |
2-24 | スタテン・ヤハト | Statenjacht | 17世紀(1660) | 松村 敬三 | 会員 |
2-25 | オリンピア | Olympia | 18世紀 | 竹島 博久 | 会員 |
2-26 | 桟帆軍艦 | 浅井 利純 | 会員 | ||
2-27 | リベンジ | Revenge | 16世紀(1577) | 浅井 利純 | 会員 |
2-28 | ハーフムーン | Half Moon | 17世紀(1606) | 岩崎 三郎 | 会員 |
2-29 | インディスクリート | Indiscret | 18世紀(1750) | 岸 政勝 | 会員 |
2-30 | ノルスケ・レーベ | Norske Løve | 18世紀(1767) | 倉本 繁男 | 会員 |
2-31 | ル・ミラージュ | Le Mirage | 17世紀(1675) | 杉山 喜八郎 | 会員 |
2-32 | ロイヤル・サブリン | HMS Royal Sovereign | 坂田 守 | 会員 | |
一 般 | |||||
2-33 | プリンス | HMS Prince | 17世紀(1670) | 宮島 俊夫 | 一般 |
2-34 | 船首像 | 宮島 俊夫 | 一般 | ||
2-35 | バウンティ | HMS Bounty | 18世紀(1784) | 神林 晃 | 一般 |
2-36 | 咸臨丸 | Kanrin-maru | 19世紀(1857) | 橋原 宗重 | 一般 |
2-37 | カティサーク | Cutty Sark | 19世紀(1869) | 中村 金太郎 | 一般 |
2-38 | 咸臨丸 | Kanrin-maru | 19世紀(1857) | 中村 金太郎 | 一般 |
2-39 | ニアリッド | 津田 寿 | 一般 | ||
2-40 | リボルノ | Livorno | 竹村 東虎 | 一般 | |
2-41 | リラ・ダン | Lilla Dan | 20世紀(1950) | 市野 亨 | 一般 |
2-42 | ダンマルク | Danmark | 20世紀(1933) | 小野 拓章 | 一般 |
2-43 | バウンティ | HMS Bounty | 18世紀(1784) | 渡部 恭治 | 一般 |
2-44 | バウンティ | HMS Bounty | 18世紀(1784) | 上野 昌一 | 一般 |
2-45 | 稲龍 | 渡辺 晋 | 一般 | ||
2-46 | サンタ・マリア | Santa Maria | 15世紀(1492) | 渡辺 晋 | 一般 |
2-47 | バウンティ | HMS Bounty | 18世紀(1784) | 武川 潔 | 一般 |
2-48 | デルフリンジャー | Derflinger | 17世紀 | 武川 潔 | 一般 |
2-49 | 日本丸 | Nippon-maru | 20世紀 | 橋本 進 | 一般 |
2-50 | ヴィクトリー | HMS Victory | 18世紀(1765) | 須藤 紀明 | 一般 |
2-51 | インディスクリート | Indiscret | 18世紀(1750) | 湯谷 佐知男 | 一般 |
ザ・ロープ・オーサカ | |||||
2-52 | ジャマイカ | Jamaica | 大石 啓雅 | ザ・ロープ・オーサカ | |
2-53 | センチュリオン | 市村 宏 | ザ・ロープ・オーサカ | ||
2-54 | クラベンカッター | Krabbenkutter | 20世紀(1920) | 中西 督 | ザ・ロープ・オーサカ |
2-55 | インディスクリート | Indiscret | 18世紀(1750) | 犬飼 喜 | ザ・ロープ・オーサカ |
2-56 | ガレー船 | 16世紀 | 岩橋 紀子 | ザ・ロープ・オーサカ | |
2-57 | カンデラリア | Candelaria | 18世紀 | 待島 俊太 | ザ・ロープ・オーサカ |
2-58 | デルフリンジャー | Derflinger | 17世紀 | 森川 直也 | ザ・ロープ・オーサカ |
2-59 | ラ・シレーネ | La Sirene | 18世紀(1750) | 西沢 郁司 | ザ・ロープ・オーサカ |
特別出品 | |||||
2-60 | ローレンス | USS Lawrence | 19世紀(1843) | 宮沢模型 | 特別出品 |
2-61 | カティサーク | Cutty Sark | 19世紀(1869) | 宮沢模型 | 特別出品 |
2-62 | カティサーク | Cutty Sark | 19世紀(1869) | 今井科学 | 特別出品 |
2-63 | カティサーク | Cutty Sark | 19世紀(1869) | 今井科学 | 特別出品 |
2-64 | ブロッケーダン | 不二美術模型 | 特別出品 | ||
2-65 | ヨット・アメリカ | Yacht America | 19世紀(1851) | 不二美術模型 | 特別出品 |
2-66 | 大鵬丸 | Taiho-maru | 20世紀(1906) | 不二美術模型 | 特別出品 |