ザ・ロープと同様な帆船模型の同好会は日本各地にあり、それぞれの地域で活動しています。
2004年1月1日、これらの同好会の横断的な組織として「日本帆船模型同好会協議会」(英文名:Japan Sailing Ship Modelers' Club Conference、略称 JSMCC)が設立され、相互親睦と情報交換、趣味の普及、知識技術の向上などをはかっています。
地域 | 同好会 | 活動拠点 | 設立年月 |
会員数 |
北海道
|
札幌帆船模型同好会 | 札幌市 | 1980年12月 | 9 |
東北 |
仙台帆船同好会 福島帆船同好会
|
仙台市 福島市 |
2005年 5月 1990年 |
9 13 |
関東 |
東京都 東京都 横浜市 |
1981年 5月 1975年10月 1979年 6月 |
18 111 97 |
|
中部 |
ザ・ロープ伊豆 モデルシップメイト ジブ |
伊東市 名古屋市 津市 |
2003年 7月 1977年11月 1981年 8月 |
10 40 7 |
関西
|
ザ・ロープ・オーサカ | 大阪市 | 1976年 | 39 |
中国 |
ザ・ロープ・ヒロシマ 下関帆船模型クラブ海峡 |
広島市 下関市 |
1979年10月 2000年12月 |
11 5 |
九州・沖縄 |
セーリング・シップ ザ・ロープ九州 船舶模型の会 アンカー |
北九州市 福岡市 那覇市 |
2000年 9月 1977年 8月 1991年 7月 |
19 13 8 |
2023年5月27日現在 15団体 総勢 409 名
ステイホームを満喫できる趣味、木製帆船模型の世界にようこそ!
古き良き時代のロマンを感じながら、紺碧の海に帆をいっぱいひろげて航海する雄大な帆船の姿を夢見る・・・。
そんな男のロマンを抱いた会員が長い時間をかけ、丹精込めて作品作りに取り組んでいます。皆さんも会員になって、趣味の王様といわれる帆船模型製作に取り組んでみませんか?
蒼い空と紺碧の海、その狭間に白いコントラストを描いた帆船が大海原の風を受けて疾走する。当会は、そんな帆船に魅せられたロマン溢れる人達の集まりです。(HPより)談話室(掲示板)で活発に意見交換が行われている。2022年6月1日から10年ぶりにホームページをリニューアル、一般公開。
池袋の模型ショップに頻繁に通うモデラーたちが中心となってクラブを創立。帆船模型を中心としてその製作や歴史などの研究を主なテーマとして活動を行っている。実際の活動はより幅広く、近代・現代船、沿岸船、エンジン船、ヨット、中小船舶、河川用船、特殊用途船など、船と考えられるものは何でも興味・研究の対象。
帆船模型製作のポータルサイトを目指し、ザ・ロープ展の作品画像ほか、様々なコンテンツを掲載。会員限定頁には製作技法など帆船模型に関する雑多な情報を収録。
海外の同好者向けに英文サイトも併設している。
https://theropetokyo-en.jimdofree.com/
帆船工房ベルリン(内藤友近氏のHP)
http://www.shipberlin.sakura.ne.jp/
帆船の構造模型をつくる(井口修一氏のブログ)
1977年19名の会員でスタート。会員の増減こそあったが、帆船(帆船模型)をこよなく愛するメンバーに支えられ現在に至る。毎月(1月を除く)月例会を開いています。会では教材の進み具合を主に、時には新商品の紹介あり、道具の実演あり、各種イベント等の打ち合せ、とにかく仲間が集まりワイワイガヤガヤ。
https://theropenagoya.jimdo.com/
帆船模型のDockyard SAKAI(酒井清春氏のHP)
模型を作った経験の無い人からベテランまで、また現役のサラリーマンから悠々自適の元青年まで、帆船模型が大好きな人で結成。定期的に会合を行い、製作途中の作品を持ち寄っては互いに教え合ったり、また帆船模型展示会を毎年開催し、会員の力作を一般に公開。(HPより)
京阪神のマニアを中心に、帆船およびその模型知識を深め、会員相互の技術向上、親睦を目的として、東京の「ザ・ロープ」の結成に引き続き、1977年に結成。
梅田で毎月1回の例会、毎年7月の「海の日」の連休に作品展を開催している。ホームページをリニューアル。気軽に質問していただける「問合せフォーム」やこれまで例会で発表されてきた内容の公開ページ等を加えている。
http://theropeosaka.sakura.ne.jp/wp/
Model Ship Builder(中島 寛治氏のHP)
大阪の愛好者クラブの会員が四条通りの画廊で作品展を開催した縁で、滋賀、京都のメンバーらが毎月集まり例会を重ねていき、2015年4月に倶楽部として発足。
ホームページは製作日誌や技法、豆知識、コラムなどイラスト漫画入りで充実している。特に「技法CG TechNoteCG」カテゴリーアーカイブや帆船模型展には動画を取り入れてわかりやすく紹介している。
港都神戸を中心とした木製帆船模型の製作を趣味とする有志の集まりで、創立は1983年。
ホームページには活動状況のほか、会員の全作品をデータベース化し、船名の「アイウエオ順」で検索できるようになっている。その中で「和船」と「絵画」については別にしてあるのもユニーク。
http://shipmodel.sakura.ne.jp/wp/