46-17
Oselver
Period: |
1860 |
Nationality: | Norwegian |
Scale: | 1/15 |
Kit: | Wisloff |
Built by: | Sosuke KAWASHIMA |
Work devoted: | 3 months |
46-18
Glad Tidings
Period: |
1937 |
Nationality: | American |
Scale: | 1/24 |
Kit: | Model Shipways |
Built by: | Tadashi SAKANAKURA |
Work devoted: | 8 months |
46-19
Felucca
Period: |
1887 |
Nationality: | American |
Scale: | 1/36 |
Kit: | Amati |
Built by: | Takenori HORIOKA |
Work devoted: | 2 months |
46-20
Emma C. Berry
Period: |
1613 |
Nationality: | Japanese |
Scale: | 1/80 |
Kit: | WoodyJOE |
Built by: | Tatsuya AKAMICHI |
Work devoted: | 14 months |
46-21
Canot de sauvetage
Period: |
1961 |
Nationality: | French |
Scale: | 1/40 |
Kit: | Scratch-build |
Built by: | Takeshi AOKI |
Work devoted: | 12 months |
46-22
Princess Mayse
Period: | 19th century |
Nationality: | British |
Scale: | 1/38 |
Kit: | Scratch-build |
Built by: | Masahiko FUKUDA |
Work devoted: | 19 months |
46-23
カティ・サーク
建造年/年代: | 1869年 |
国籍/建造地: | イギリス |
縮尺: | 1/100 |
キット/自作: |
WoodyJOE |
製作者: | 松本航一 |
製作期間: | 1年8ヶ月 |
この船は1869年に英国のダンバートンの造船所で建造されたティ・クリッパー(快速帆船)です。19世紀初頭から英国では紅茶の人気が高まり、中国、セイロン、インドからロンドンまで茶運搬船で速さを競い合いました。マスト・ヤードの一部に鉄を使った典型的な木鉄交造船です。カティ・サークとは英国の伝説上の妖精が着用した下着のこと。
40年前に妹の家の新築祝いに贈られた1/80のカティ・サークを見て、その美しい姿に魅了され、2作目は迷わずカティ・サークを選んだ。製作中は失敗と補修の繰り返しで、複雑なリギングに苦労したが、完成が近づくにつれ作品に愛着が湧き、楽しみの時間を過ごした。
46-23
Cutty Sark
Period: |
1869 |
Nationality: | Britain |
Scale: | 1/100 |
Kit: | WoodyJOE |
Built by: | Koichi MATSUMOTO |
Work devoted: | 1 year 8 months |
46-24
マリービル
建造年/年代: | 1886年 |
国籍/建造地: | アメリカ |
縮尺: | 1/96 |
キット/自作: | スクラッチビルド |
製作者: | 安藤雅浩 |
製作期間: | 1年 |
ミシシッピ川の貨客船として建造された外輪船で、セントルイスから ニューオリンズ間を運航した。主な貨物は綿花と 農産物。船体は水深の浅い航行のため平底型で、ボイラーの蒸気でピストンを駆動し船尾外輪で航行した。1階は木材燃料、ボイラーなど外輪駆動設備と貨物を積載、乗客船室は2階、スタッフは3階船室、操舵室は4階にあった。動力 航行には優れたスクリュー推進が既に実用化されていたが、ミシシッピ川の浅い水深にはスクリューは不向きなため外輪駆動を採用した。鉄道輸送に代わる前のアメリカ経済を支えた船である。
参考資料:Vincenzo Lusci 1963 の図面
46-24
MARIEVILLE
Period: |
1886 |
Nationality: | American |
Scale: | 1/96 |
Kit: | Scratch-build |
Built by: | Masahiro ANDO |
Work devoted: | 12 months |