ホーム
ニュースリリース
2023/03/01 帆船模型教室2023の受講募集
海賊版帆船模型キットの対応方針
更新履歴
お問い合わせ
会について
会のあゆみ
会の運営と幹事体制
メディア掲載情報
入会希望される方へ
良くあるご質問 FAQ
お問い合わせ
活動
帆船模型展
総会/例会・講演会
研修会
中級講座
帆船模型教室
譲ってください/譲りますマーケット
帆船模型の貸出
帆船模型の調査・修復
広報・情報発信
作品
第48回展(2023年)
第47回展(2022年)
第47回展(1/6)
第47回展(1/6)
第47回展(2/6)
第47回展(3/6)
第47回展(4/6)
第47回展(5/6)
第47回展(6/6)
第46回展(2021年)
第44回展(2019年)
第43回展(2018年)
第42回展(2017年)
第41回展(2016年)
第40回展(2015年)
第39回展(2014年)
第39回展(1/5)
第39回展(2/5)
第39回展(3/5)
第39回展(4/5)
第39回展(5/5)
第38回展(2013年)
第38回展(1/7)
第38回展(2/7)
第38回展(3/7)
第38回展(4/7)
第38回展(5/7)
第38回展(6/7)
第38回展(7/7)
第37回展(2012年)
第37回展(1/4)
第37回展(2/4)
第37回展(3/4)
第37回展(4/4)
第36回展(2011年)
第36回展(1/4)
第36回展(2/4)
第36回展(3/4)
第36回展(4/4)
第36回帆船模型展を終えて
第35回展(2010年)
第35回展(1/4)
第35回展(2/4)
第35回展(3/4)
第35回展(4/4)
第35回帆船模型展を終え新たな出発へ向けて
第34回展(2009年)
第34回展(1/4)
第34回展(2/4)
第34回展(3/4)
第34回展(4/4)
第34回帆船模型展を終えて
第33回展(2008年)
第33回展(1/5)
第33回展(2/5)
第33回展(3/5)
第33回展(4/5)
第33回展(5/5)
第33回帆船模型展を観る
第32回展(2007年)
第32回展(1/4)
第32回展(2/4)
第32回展(3/4)
第32回展(4/4)
第32回帆船模型展を観る
第31回展(2006年)
第31回展(1/3)
第31回展(2/3)
第31回展(3/3)
第31回帆船模型展を観る
第30回展(2005年)
第30回展(1/6)
第30回展(2/6)
第30回展(3/6)
第30回展(4/6)
第30回展(5/6)
第30回展(6/6)
第30回ザ・ロープ展を寿ぐ
第29回展(2004年)
第29回展(1/5)
第29回展(2/5)
第29回展(3/5)
第29回展(4/5)
第29回展(5/5)
第29回展を観る
第28回展(2003年)
第28回展(1/6)
第28回展(2/6)
第28回展(3/6)
第28回展(4/6)
第28回展(5/6)
第28回展(6/6)
第28回ザ・ロープ帆船模型展を見て
第27回展(2002年)
第27回展 (1/5)
第27回展 (2/5)
第27回展 (3/5)
第27回展 (4/5)
第27回展 (5/5)
第26回展(2001年)
第26回展 (1/5)
第26回展 (2/5)
第26回展 (3/5)
第26回展 (4/5)
第26回展 (5/5)
展示会案内ハガキ・出展リスト
書籍
ザ・ロープの本棚
歴史書
艤装・構造等の解説書、図面集
一隻ごとの解説書
画集・写真集
博物館展示物等の資料
辞書・図鑑
帆船模型の作り方
ジオラマ、塗装・関連技術
海洋小説・物語等
映画・DVD
図面
その他
同好会
国内の同好会
海外の同好会
リンク集
キット/木材(国内)
キット/木材(国外)
キットメーカー
部材/木材(国内)
その他部材(国内)
図面(国外)
書籍(国外)
模型/ジオラマ/フィギュア
海事博物館(国内)
J-STAGE公開資料
NRG(国外)
個人のホームページ
A 16世紀17世紀の帆船(寳田直之助)
B 日本の船 (和船~和洋折衷の船)
C 日本の船 (洋式帆船)
会員専用頁
会員向けお知らせ
2022/12/03 第48回帆船模型展の出品申込
2022/09/03 第10回譲ります/譲ってください/譲ってくださいマーケットの出品申込
帆船模型製作技法 Tips
1.準備 Preparation
2.船体 The Hull
3.塗装 Painting
4.リギング Rigging
5.艤装 Details
6.ジオラマ Diorama
7.ミニチュア モデル Miniature Models
8.工具・材料・その他 Resources
9.製作事例 Projects
研修会資料アーカイブ
ザ・ロープニュース
最 新 号
既刊号 アーカイブ No.101-
既刊号 アーカイブ No.52-No.100
既刊号 アーカイブ No.1 - No.51
ザ・ロープニュース100号の航跡
海外同好会ニュースレター
Hyde Street Pier Model Shipwrights
SMA Newsletters
MMS Forecastle Report
SMS The Log
SMSC Chatterbox
HRSMS Logbook
総会資料アーカイブ
例会資料アーカイブ
周年記念出版物
ザ・ロープ会則/附則 出品基準
コラム
世界の港町紀行
北ヨーロッパ
西ヨーロッパ
南ヨーロッパ
北アメリカ
南アメリカ
中東
東南アジア
海外ツアー紀行
フランス・ロシュフォール
ザ・ロープ SAIL AMS 2005 見学ツアー
ストックホルムへ― 岩と石の国スエーデン
スター・フライヤーに身を任せて
サザンイングランドを旅して
しまなみ・とびしま海道記
読み物・エッセイ
帆船仲間は皆同じ(東康生)
“ザ・ロープ”こと始め(東康生)
奥様の帆船模型(安藤雅浩)
帆船時代の英国海軍ー海洋小説を10倍楽しく読むための雑学 [前編](福田正彦)
帆船時代の英国海軍ー海洋小説を10倍楽しく読むための雑学 [中編](福田正彦)
帆船時代の英国海軍ー海洋小説を10倍楽しく読むための雑学 [後編](福田正彦)
金魚のヒーブツゥ(福田正彦)
ハンセン性症候群の解明(福田正彦)
船のにおい(福田正彦)
イギリスという国(福田正彦)
模型は人生の道標(彦沢正明)
川柳・俳句
船の豆知識
ブログ
English
お問い合わせ
ホーム
ニュースリリース
2023/03/01 帆船模型教室2023の受講募集
海賊版帆船模型キットの対応方針
更新履歴
お問い合わせ
会について
会のあゆみ
会の運営と幹事体制
メディア掲載情報
入会希望される方へ
良くあるご質問 FAQ
お問い合わせ
活動
帆船模型展
総会/例会・講演会
研修会
中級講座
帆船模型教室
譲ってください/譲りますマーケット
帆船模型の貸出
帆船模型の調査・修復
広報・情報発信
作品
第48回展(2023年)
第47回展(2022年)
第47回展(1/6)
第47回展(1/6)
第47回展(2/6)
第47回展(3/6)
第47回展(4/6)
第47回展(5/6)
第47回展(6/6)
第46回展(2021年)
第44回展(2019年)
第43回展(2018年)
第42回展(2017年)
第41回展(2016年)
第40回展(2015年)
第39回展(2014年)
第39回展(1/5)
第39回展(2/5)
第39回展(3/5)
第39回展(4/5)
第39回展(5/5)
第38回展(2013年)
第38回展(1/7)
第38回展(2/7)
第38回展(3/7)
第38回展(4/7)
第38回展(5/7)
第38回展(6/7)
第38回展(7/7)
第37回展(2012年)
第37回展(1/4)
第37回展(2/4)
第37回展(3/4)
第37回展(4/4)
第36回展(2011年)
第36回展(1/4)
第36回展(2/4)
第36回展(3/4)
第36回展(4/4)
第36回帆船模型展を終えて
第35回展(2010年)
第35回展(1/4)
第35回展(2/4)
第35回展(3/4)
第35回展(4/4)
第35回帆船模型展を終え新たな出発へ向けて
第34回展(2009年)
第34回展(1/4)
第34回展(2/4)
第34回展(3/4)
第34回展(4/4)
第34回帆船模型展を終えて
第33回展(2008年)
第33回展(1/5)
第33回展(2/5)
第33回展(3/5)
第33回展(4/5)
第33回展(5/5)
第33回帆船模型展を観る
第32回展(2007年)
第32回展(1/4)
第32回展(2/4)
第32回展(3/4)
第32回展(4/4)
第32回帆船模型展を観る
第31回展(2006年)
第31回展(1/3)
第31回展(2/3)
第31回展(3/3)
第31回帆船模型展を観る
第30回展(2005年)
第30回展(1/6)
第30回展(2/6)
第30回展(3/6)
第30回展(4/6)
第30回展(5/6)
第30回展(6/6)
第30回ザ・ロープ展を寿ぐ
第29回展(2004年)
第29回展(1/5)
第29回展(2/5)
第29回展(3/5)
第29回展(4/5)
第29回展(5/5)
第29回展を観る
第28回展(2003年)
第28回展(1/6)
第28回展(2/6)
第28回展(3/6)
第28回展(4/6)
第28回展(5/6)
第28回展(6/6)
第28回ザ・ロープ帆船模型展を見て
第27回展(2002年)
第27回展 (1/5)
第27回展 (2/5)
第27回展 (3/5)
第27回展 (4/5)
第27回展 (5/5)
第26回展(2001年)
第26回展 (1/5)
第26回展 (2/5)
第26回展 (3/5)
第26回展 (4/5)
第26回展 (5/5)
展示会案内ハガキ・出展リスト
書籍
ザ・ロープの本棚
歴史書
艤装・構造等の解説書、図面集
一隻ごとの解説書
画集・写真集
博物館展示物等の資料
辞書・図鑑
帆船模型の作り方
ジオラマ、塗装・関連技術
海洋小説・物語等
映画・DVD
図面
その他
同好会
国内の同好会
海外の同好会
リンク集
キット/木材(国内)
キット/木材(国外)
キットメーカー
部材/木材(国内)
その他部材(国内)
図面(国外)
書籍(国外)
模型/ジオラマ/フィギュア
海事博物館(国内)
J-STAGE公開資料
NRG(国外)
個人のホームページ
A 16世紀17世紀の帆船(寳田直之助)
B 日本の船 (和船~和洋折衷の船)
C 日本の船 (洋式帆船)
会員専用頁
会員向けお知らせ
2022/12/03 第48回帆船模型展の出品申込
2022/09/03 第10回譲ります/譲ってください/譲ってくださいマーケットの出品申込
帆船模型製作技法 Tips
1.準備 Preparation
2.船体 The Hull
3.塗装 Painting
4.リギング Rigging
5.艤装 Details
6.ジオラマ Diorama
7.ミニチュア モデル Miniature Models
8.工具・材料・その他 Resources
9.製作事例 Projects
研修会資料アーカイブ
ザ・ロープニュース
最 新 号
既刊号 アーカイブ No.101-
既刊号 アーカイブ No.52-No.100
既刊号 アーカイブ No.1 - No.51
ザ・ロープニュース100号の航跡
海外同好会ニュースレター
Hyde Street Pier Model Shipwrights
SMA Newsletters
MMS Forecastle Report
SMS The Log
SMSC Chatterbox
HRSMS Logbook
総会資料アーカイブ
例会資料アーカイブ
周年記念出版物
ザ・ロープ会則/附則 出品基準
コラム
世界の港町紀行
北ヨーロッパ
西ヨーロッパ
南ヨーロッパ
北アメリカ
南アメリカ
中東
東南アジア
海外ツアー紀行
フランス・ロシュフォール
ザ・ロープ SAIL AMS 2005 見学ツアー
ストックホルムへ― 岩と石の国スエーデン
スター・フライヤーに身を任せて
サザンイングランドを旅して
しまなみ・とびしま海道記
読み物・エッセイ
帆船仲間は皆同じ(東康生)
“ザ・ロープ”こと始め(東康生)
奥様の帆船模型(安藤雅浩)
帆船時代の英国海軍ー海洋小説を10倍楽しく読むための雑学 [前編](福田正彦)
帆船時代の英国海軍ー海洋小説を10倍楽しく読むための雑学 [中編](福田正彦)
帆船時代の英国海軍ー海洋小説を10倍楽しく読むための雑学 [後編](福田正彦)
金魚のヒーブツゥ(福田正彦)
ハンセン性症候群の解明(福田正彦)
船のにおい(福田正彦)
イギリスという国(福田正彦)
模型は人生の道標(彦沢正明)
川柳・俳句
船の豆知識
ブログ
English
お問い合わせ
作品
第43回展(2018年)
第43回ザ・ロープ帆船模型展
Photo Gallery of the 43rd Annual Exhibition 2018
2018年(平成30年)4月15日(土)~4月21日(日)/有楽町 東京交通会館B1Fゴールドサロン
船名
年代
製作者名
記事
43-1
ダイアナ
Diana
1794
志村 健次
1/5
43-2
プライド・オブ・ボルチモア Ⅱ
Pride of Baltimore Ⅱ
1989
塩谷 敏夫
43-3
ル・ウサール
Le Hussard
1845
瓜生 法男
43-4
エセックス
Essex
1799
梅田 安次
43-5
H.M.S.ペガサス
H.M.S. Pegasus
1776
作田英二郎
43-6
コンヴァルジョン
H. M. Mortar Vessel Convulsion
1804
肴倉 忠
43-7
バシリスク
Basilisk
1740
三木 克哉
43-8
グラナド
Granado
1742
中川 宏人
43-9
ソブリン・オブ・ザ・シーズ
Sovereign of the Seas
1637
土屋 勝司
43-10
バイキング船
Viking ship
9世紀
渡辺 愃二
43-11
サン・マルティン
San Martin
16世紀後半
福本 英三
2/5
43-12
ハリエット・レーン
Harriet Lane
1857
松下 利夫
43-13
チャールズ ヨット
Charles Royal Yacht
1670年代
屋鋪 一樹
43-14
アロウ
Arrow
1814
松下 利夫
43-15
ハリファックス
Halifax
1774
池本 昇
43-16
バジャー
H.M. Brig Badger
1776
三田村 勝
43-17
ロンビショー
L'Ambitieux
1680
吉田 哲朗
43-18
ル・フル―ロン
Le Fleuron
1729
井口 修一
漁船
Fishing Boats
43-19
小早型 鰹一本釣り漁船
Kobaya type bonito fishing boat
19世紀後半
佐藤 憲史
3/5
43-20
土佐和船 20尺チヌ釣り舟
20ft. black porgy fishing boat of Tosa district
~現代
関口 正巳
43-21
ヴァレリアン
Valerian
1923
木村 護
特別展示
43-22
マリ・ジェンヌ
Marie Jeanne
1908
羽仁 勝喜
特別展示
43-23
フェカン港のニシン漁船
Harenguier de Fecamp
19世紀
川島 壮介
43-24
ノーラスボタンのボート
Nordland Baden
17世紀
関口 正巳
特別展示
43-25
バスクの捕鯨ボート
Lancia Baleniera
15世紀
東 康生
特別展示
43-26
ウィリー・ベネット
Willie L. Bennett
1899
田中 武敏
特別展示
43-27
ブルーノーズ
Bluenose
1921
大川原 一隆
43-28
ブルーノーズ
Bluenose
1921
田中 嘉明
43-29
チャールズ・モーガン
Charles W. Morgan
1841
栗田 正樹
特別展示
43-30
かに漁船
Krabbenkutter
1952
赤道 達也
43-31
カティサーク
Cutty Sark
1869
安藤 雅浩
4/5
43-32
カティサーク
Cutty Sark
1869
福島 一
43-33
ポーツマス港の監獄船
A Prison Ship in Portsmouth Harbour
18~19世紀
福田 正彦
43-34
ヘレン・ユーフェイン
Helen Euphane
1902
青木 武
43-35
浜辺で建造中の和船
A Ship under construction at the beach
18世紀
霞 崇
43-36
菱垣廻船
Higaki-kaisen
19世紀
山口 桂一郎
43-37
サー・ウィンストン・チャーチル
Sir Winston Churchill
1966
坪井 浩一
43-38
ベレン
Le Belem
1896
木村 護
43-39
帆船付き時計
A clock with a schooner ornament
肥田 純
43-40
帰港
Homebound Voyage
福田 正彦
絵画
賛助出品
43-41
H.M.S.ペガサス
H.M.S. Pegasus
1776
岡本 喜郎
5/5
43-42
ブルーノーズ
Bluenose
1921
大野 茂雄
43-43
コロンブス艦隊
(サンタ・マリア、ニーニャ、ピンタ)
Ships of C.Columbus
1492
鴨下 重一
43-44
21フィート イングリッシュ ピナース
21ft English Pinnace
1750~1760
能美 義和
43-45
18世紀ロングボート
18thc. Longboat
18世紀
能美 義和
ザ・ロープ帆船模型教室の作品
43-46
チャールズ ヨット
Charles Royal Yacht
1670年代
浅井 隆
43-47
チャールズ ヨット
Charles Royal Yacht
1670年代
小池 正明
43-48
チャールズ ヨット
Charles Royal Yacht
1670年代
今野 幸一
43-49
チャールズ ヨット
Charles Royal Yacht
1670年代
鳥山 茂之
43-50
チャールズ ヨット
Charles Royal Yacht
1670年代
舟橋 秀夫
43-51
チャールズ ヨット
Charles Royal Yacht
1670年代
北郷 湧泉
43-52
チャールズ ヨット
Charles Royal Yacht
1670年代
松本 航一
43-53
チャールズ ヨット
Charles Royal Yacht
1670年代
箕田 稔
< ギャラリー
NEXT >
トップへ戻る
閉じる