会に自負をもった紳士的な集まりです。製作仲間であると同時に人生の仲間でもあります。求めよ!さらば与えられん!です。
ライト兄弟が初の有人飛行に成功したのは1903年なので、飛行機の歴史はまだ100年。船の歴史は一桁違って6000年です。蒸気船が登場したのは19 世紀に入ってからなので、風の力を利用した帆船が、船の歴史そのものである。帆船模型工作は、風を合理的に利用した人類の知恵の固まりの再現を手作りで楽 しむ醍醐味があり、奥行きが深い趣味です。
切る、貼る、削る、曲げる、塗る、これらの模型工作動作の全てが入って、工作の知恵や工夫も楽しめるのが帆船模型工作です。プラモデルで満足できなくなっ たモデラーの皆さん。帆船模型は作る楽しみもあれば、完成後、長期にわたってじっくり眺める、眺めてもらえる(?)楽しみもあります。
船模型工作仲間には、市販のキットと取り組む人、市販のキットを改造する人、何もかも自作という人がいます。同じ手作り仲間でも、集中短期完成派、仕事の 合間のゆっくり派、本物そっくりの凝り性派、構造重視派、色彩重視派、ジオラマ派・・・とひと様々。それだけに、仲間の個性の新たな発見と交流も楽しめる 趣味です。
まず、市販のキットから始めてください。根気よくやれば必ず完成します。帆船模型の面白さは、それぞれのレベルで楽しめることです。好奇心をもって、経験を積めば積むほど上達します。
市販のキットには、図面と木材(小辺)と若干の金属部品が入っています。プラモデルと異なり、木材や艤装品、ロープワーク等をすべて自分で加工する必要がありますから、時間をかけながら、ゆっくり製作過程を楽しみましょう。
皆さんそれぞれにお家事情がありますが、ご家族の了解を得て、小さなスペースが設けられればベストです。私の工作室は狭く冷暖房なしです。寝る場所と兼用の工作室をもっている会員もいますよ。
キット製作のばあいは、学校で工作用に使った彫刻刀、カッター、定規などでOKです。経験を積めば電動工具なども欲しくなりますが。
あきらめずに最後までやり抜くことです。完成したときのよろこびは格別です。
焦らないことです。一日に10個の滑車を作ったらそれでよいのです。1か月もあれば1隻分の300個できます。
一昔まえまでは帆船模型は「男のロマン」等と言われたこともあり、残念ながら帆船模型は男性の趣味と誤解されている方もいますが、会員にも教室受講生にも「モケジョ」がいます。是非トライしてみてください。お待ちしております。
こちらもどうぞご参照ください⇒「平成帆船モデラー川柳」