世界の港町・海事博物館

国連による世界地理区分の地図。File:United Nations geographical subregions en.svg を使用(Wikipedia)
国連による世界地理区分の地図。File:United Nations geographical subregions en.svg を使用(Wikipedia)

| 北ヨーロッパ Northern Europe

🇸🇪スウェーデン|🇩🇰デンマーク|🇬🇧イギリス



🇸🇪スウェーデン Sweden

 オスロ Oslo Viking

オスロでバイキング博物館に行く。バイキング、フラム博物館、コンチキ号博物館、民族博物館は纏まったところにあり、オスロ駅前のホテルから6km、車で15分なので、まず一番遠いフラム博物館までタクシーで行き、それから徒歩で順に博物館を回ることにする。...

ストックホルム Stockholm Vasa

1628年8月10日スエーデンの新王艦(17世紀最大の軍艦の意味)VASAは建造した造船所から、1,300m出たところで突風に会い沈没した。333年後の1961年4月24日奇跡的にほぼ原型で引き上げられた。沈没現場のストックホルム港は塩分が少なく、木造船に付着して船体を食い荒らす船食虫が海中に居ない。

ストックホルム Stockholm Vasa

寒冷の地にあるスエーデンという国が、いくつかの幸運な条件に恵まれた上に莫大な費用と多くの時間をかけてヴァーサを保存してくれたのは本当に幸せなことだと、この船を見るとつくづくそう思う。

ストックホルム2 Stockholm

もちろんここはかの有名なノーベル賞授賞式の行われる会場だ。普段はがらんとした石造りの大きな空間で周囲を石柱で支えられたレンガ模様のアーチ型の回廊が巡っているなかなか荘重な建造物ではある


🇩🇰デンマーク  Denmark

コペンハーゲン Copenhagen

前方にドーバー海峡ほどではないと思うのだが、白い崖を見ながら8時には朝食。今朝は卵2個の目玉焼きを注文する。「フライドエッグス プリーズ、サニーサイドアップ」と気取ってみたが、フライパンにはどこにも蓋がない。

コペンハーゲン Copenhagen デンマーク国立博物館 National Museum of Denmark 

2011 年の夏、「コペンハーゲン滞在 5 日間」終日自由行動という往復航空券と朝食付き宿代だけの格安航空券を見つけた。このツアーに参加してコペンハーゲンにある国立博物館 National Museum of Denmark に赴き、ヨーツプォインのボートと対面する計画を立てた。成田からの飛行時間13時間。洋上に林立する風力発電塔の先に位置する「北欧の玄関口」と言われるコペンハーゲン・カストラップ空港に到着した。


🇬🇧イギリス  England

 ロンドン London ゴールデンハインド Golden Hind とソルトビーフ

アークレーのキットを買った時、箱の表のこのモザイク状の塗装が信じられなかったが、やはりここにあった。アムステルダム海洋博物館のレプリカのアムステルダムと比べるとアムスの製作年は聞き損ねたが、ハインドは40年とか。やはり40年のほうは、レプリカでもそれらしい味を出している。

ポーツマス  Portsmouth  HMS Warrior, HMS Victory

 フェリー乗り場前を右に曲がり、改札を出ると目の前に機帆フリゲート艦ウォーリアが現れる。全長128mの船体はとにかく長い。長さはビクトリーの約2倍。トン数は3倍もある。道路に沿って右に曲がると第一級戦列艦「ビクトリー」のロイヤルマストと旗が見えてくる。

ブリストル  Bristol  S.S. Great Britain

ロンドンから西に向かって190kmのところに人口41万人の港湾都市「ブリストル」がある。ブリストル港湾のドックに19世紀の帆船時代、世界で最初に建造された帆と蒸気機関兼用の鉄製豪華客船「S.S.グレート・ブリテン」が保存・公開されている(S.S.は蒸気船の略)。

グリニッジ  Greenwich  Cutty Sark

グリニッジ標準時間5月21日(月)未明の4時45分頃、ロンドン・グリニッジの乾ドックに保存されていたカティーサークの船体から火災が発生した。消防車8台と消防士40名で消火作業にあたったが、火は1時間43分も燃え続け午前6時28分に鎮火した。

グリニッジ2  Greenwich   Cutty Sark

 5年前の2007年5月、火災に遭い消失が懸念された「カティサーク」は歴史的帆船であり、グリニッジのランドマークである事から復元に向けた募金等の支援活動が行われ、同年9月から修復に取りかかった。

チャタム造船所 Chatham Dockyard

ロンドンから東へ55km離れたチャタムに、16世紀に建設されたチャタム造船所が海事博物館として一般公開されている。当時、イギリス最大の造船所はデットフォードであったが、次がチャタム、以下ウリッジ、ポーツマス、ハリッジの順であった。

❚ グリニッジ カティーサークと再会   Cutty Sark

2006年に着手した大規模修復保存プロジェクトは2007年5月に発生した火災の影響で遅延し、再開場は2012年4月となった。休日に発生した火災の原因調査は1年超にも及んだ。考えられる原因を消去法で絞り込んだところでは、工事現場に置かれた集塵機の加熱と判定されたとのことだ。

❚ ケント州 チャタム工廠 (The Historic Dockyard Chatham)

晴天に恵まれた去る6月11日、ケント州にあるメドウェイ川に面した歴史的なイギリス海軍工廠跡を訪問。400年超の期間に500隻以上の軍艦を海軍向けに建造した由緒ある造船所で、ポーツマスにあるHMS ビクトリーもこの造船所で建造された。往時の姿をそのまま残す造船所跡で、見所が沢山ある。

❚ ポーツマス-1 HMSビクトリーと博物館  HMS Victory

ロンドン近郊から1泊2日でポーツマスに出かけました。第一日目のお目当はHMSビクトリーとその博物館、ならびに英国海軍博物館の見学です。HMSビクリトリー関係展示をほぼ丸1日かけて巡回をしました。HMSビクトリーの大規模保存修繕プロジェクトについてレポートします。

❚ ポーツマス-2  メアリー・ローズ博物館(The Mary Rose Museum)  Mary Rose

ポーツマスの必見アトラクションの一つが、2013年5月にリニューアルオープンしたメアリー・ローズ博物館。HMSビクトリー号の横にある、楕円形で黒色の平べったいモダンな建物の内部が博物館となっている。


| 西ヨーロッパ Western Europe

🇩🇪ドイツ,🇳🇱オランダ,🇫🇷フランス


🇩🇪ドイツ Germany

ハンブルグ Hamburg

そんなことはどうでもいいが、われわれ本隊は成田からオランダ航空でアムステルダムに飛び、更にハンブルグまで飛んだ。ぼくは飛行機が好きだけれどもエコノミーで11時間はかなりしんどい。どうもねぇと思っていたら霞さんがいい方法があるという。

ミュンヘン Munich

欧米の多くの博物館や美術館は月曜日が休館となるが、ドイツ博物館は月曜日も開館している。51千平米の面積で50種の展示を誇るドイツ最大規模の科学博物館で、アルテピナコテーク美術館とともにミュンヘンのトップクラスのアトラクションとなっている。

ヴァーネミュンデ Warnemunde/   ロストク Rostock

 地図を見ると分かるがロストクは電車で20分程のこの地方の都会で、正式にはここも「ロストク・ヴァーネミュンデ」というらしい。海事博物館もあり有名な教会もあって是非とも行きたいところだ。

 ハンブルグ 国際海事博物館/International Maritime Museum Hamburg

9階建の倉庫全体を使った博物館で、展示範囲が広く規模も大きい。模型を見るだけでも優に半日以上を要する。この博物館の創設者Peter Tamm氏はバンブルグ新聞の編集者で、5歳の時に買い与えれらた玩具がきっかけとなり、以後海事に関する物品等のコレクション規模は世界一と言われ、…

 ハンブルグ ミニチュア・ワンダーランド/Miniatur Wunderland

世界中の風景や情景をHOスケールで再現しているジオラマテーマパークで、世界最大規模の鉄道模型のレイアウトを誇っており、ハンブルグでは一番人気の観光先となっている。当館のビジターガイド資料によれば、レイアウトの総面積は現在1,490平米(450坪)、9つのセクションから構成され…

 ハンブルグ 死ぬほど歩くハンブルグ国際海洋博物館

ハンブルグ空港から電車で中央駅へ、空港から中央駅までは電車が便利が良い。駅前のホテルまで徒歩7分の距離。事前にネットで場所は確認してある。今回用意した iPad mini でgoogle mapを手に歩く。これが本当に役立つ、紙の地図は全く必要ない。ただ地図的な方向感覚が全く頭に入らない。

 ロストック ついにロストック着、明日はバルト海クルーズ

ロストックは東西冷戦時代、バルト海に面する東ドイツ最大の港湾都市で、中世のハンザ同盟の中心都市であった。人口約20万、東ドイツ時代は人民海軍の司令部、基地があり、統一後もドイツ海軍の海軍局本部がある。ハンザセイルは毎年8月中旬に開催され、帆船数は約200隻以上、…


🇳🇱オランダ Netherland

アムステルダム  Amsterdam 海事博物館

フライドエッグス、カリ8 18 カリのベーコン、新鮮野菜に果物とヨーグルトという朝食のあと、オプションで20 ユーロの見学ツアーがあるというのを断って、上野さんと2 人で海事博物館へ出向くことにした。

エンクハウゼン  Enkhuizen -美しい小さな港

握手するような形で右手(左手ではない)を出してちょっと左に傾けると、かなりオランダの国に似る。手の左側は北海、右側が陸続きのドイツで手首から下が ベルギーになる。親指と人差し指の間の広い面積が北海に続く海域で、昔それをゾイデル海といった。

アムステルダム-2 Amsterdam-2 アムステルダム国立美術館に新設された帆船模型ギャラリー 

 2013年4月に12年間もかけた改修をようやく終えた本館が開館し、新たに帆船模型のギャラリーが設けられた。また、改修前に展示されていたウィリアム・レックスの大型模型は、看板であるレンブラントの夜警を展示している横に一室が設けられ、堂々たる展示に改められた。

エンクハウゼン2  Enkhuizen サクセス号での航海-アイセル湖の帆走

せかされる思いで埠頭に戻ると、思わずサクセス号を通り過ぎて慌てて引き返す。それほどこの埠頭には同じような船がたくさん係留されているのだ。坪井さん がニヤニヤして「おれも通り過ぎて、いくら行ってもいないもんだから」というから、ぼくばかりではないとちょっと安心。

レリスタット Lelystad バタビア号-中に入って見られる建造船

まずは海側から見たバタビア号をご紹介しよう。博物館へ何でこんなに早く行ったか分からないが、10時にならないと扉が開かない。まだ9時5分だぜとみんなはいうが、それでもどうにもならないからぼくは一人離れてその辺りをうろうろする。

ロッテルダム  Rotterdam 

 ヨーロッパを東から西に流れるライン川が北海に注ぐ前にいくつもの流れに分かれるが、その1 つに沿って広がるのがロッテルダム。海岸から少し内陸に入った河川港だが世界最大といわれるユーロポートを擁している港湾都市として名高い。

 アムステルダム

アントワープからアムステルダムは電車で約一時間、外は田園、日本出発前に課せられたレポート作成。今回の旅では隣接する国への移動は基本的に陸路とした。地図上ではいずれも近いからだ。しかしアムステルダムとハンブルグだけは空路KLMにした。


🇫🇷フランス France

パリ  Paris ストーリー性たっぷりのジオラマ模型…国立海洋博物館[パリ]

ガラス窓越しではあるが、模型の修復などを行う工作室を見ることができる。訪問時には丁度男性1名が作業台に置いた外輪蒸気船の模型を睨んでおり、その横の作業台では、女性が前掛けをつけて貨物船模型の修復作業中であった。工作室には電動工具、照明器具、図面や工作途中の部品などが並び、…

ロシュホール  Rochefort

 ロシュホールは海軍工廠のあったところで博物館の隣に乾ドックが2つ並びその先にCorderie Royaleというとてつもなく細長い建物が…

ドゥアルヌネ  Douarnenez

 やがて山側のところどころ小屋掛けがある。中には小型漁船があり、ハルの半分の外販が剥いである。キール、フレーム、ウェールのとりつけ状況が…

コンカルノー  Concarneau

 漁労博物館はインターネットであらかじめ調べてあつたので概路は掴んでいた。海に突き出した城砦の中にあり、城砦の外には何隻かの実物も係留され…

ロシュホール  Rochefort カラフルで造形美に溢れたフリゲート艦エルミオーヌのレプリカ

「ロシュフォール」という地名を聞くと、1967年に公開されたミュージカル映画「ロシュフォールの恋人たち」を思い出される方も多いのではないだろうか。展示会場がある「ロシュフォール」は、大西洋のビスケー湾のシャラント川河口から約30㎞内陸に入った港町で、…

 ブルターニュ地方-1 ポートルイ (Port Louis), コンカルノ(Concarneau)

ブルターニュ地方訪問は10月22日から23日の2日間で日本人観光客らしく、ナント→ポートルイ→コンカルノ→ブレスト→ドゥアルネ→サン・マロ→モンサンミッシェルの行程を専用バスで駆け巡った感じである。ブルターニュ地方は、英仏海峡と大西洋に突き出た半島で、…

 ブルターニュ地方-2 ブレスト (Brest), ドゥアルネ(Douarnenez), サン・マロ(San Malo)

ブルターニュ地方訪問は10月22日から23日の2日間で日本人観光客らしく、ナント→ポートルイ→コンカルノ→ブレスト→ドゥアルネ→サン・マロ→モンサンミッシェルの行程を専用バスで駆け巡った感じである。ブルターニュ地方は、英仏海峡と大西洋に突き出た半島で、…


| 南ヨーロッパ Southern Europe

🇵🇹ポルトガル,🇪🇸スペイン,🇮🇹イタリア


🇪🇸スペイン Spain

マドリード  Madrid

 スペインの首都マドリードの美術館といえば、裸のマハ、着衣のマハを描いたゴヤ、エルグレコ、ベラスケスなど巨匠の絵を所蔵するプラド美術館が有名である。この美術館は世界3大美術館の一つと言われ年間400万人の集客力を誇っているが…

グラナダ/サンタフェ Granada

 アルハンブラ宮殿で有名なグラナダから西に20キロ程度の距離にサンタフェがあります。サンタフェは、レコンキスタの終盤、グラナダ包囲の仕上げとしてイザベル女王が建設を命じた要塞の街です。

セビリア Sevilla  大聖堂にあるコロンブスの棺(Catedral, La tumba de Cristobal Colon)

 四十数年ぶりに大聖堂を再訪し、コロンブスの墓参をしました。コロンブス本人の遺骨が本当にこの棺の中にあるのかについては一時議論が起こり、2006年に棺の中の骨の調査が行われています。300グラムほどの遺骨を調査して本物だとの結論になっています。

バルセロナ Barcelona  バルセロナ海事博物館(Museu Maritim Barcelona) 

 四十数年ぶりに大聖堂を再訪し、コロンブスの墓参をしました。コロンブス本人の遺骨が本当にこの棺の中にあるのかについては一時議論が起こり、2006年に棺の中の骨の調査が行われています。300グラムほどの遺骨を調査して本物だとの結論になっています。


🇮🇹イタリア Italy

トリエステ Trieste 海の博物館(Civic Sea Museum)Trabaccolo

キットには、Trabaccoloは「アドリア海で用いられた小型船」との簡単な説明だけ。アドリア海の船ならばアドリア海の最奥部にある トリエステの海の博物館に行けばアドリア海の小型船についてのいろんな情報が得られるのでは?との推測と期待が膨らみ、2012年の秋、トリエステ市立海の博物館訪問を決意した。


| アメリカ東海岸 East Coast


🇨🇦カナダ Canada

ハリファックス/ルーネンバーグ  Halifax/Lunenburg Blue Nose

その後われわれは一路ルーネンバーグに向かい、その港でブルーノーズと顔を合わせることになる。港にはノバ・スコシア州観光局の職員でブルーノーズの運行 責任者であるピーター・ブラウンさんが出迎えてくれ、ブルーノーズはそこに静かに係留されていた。


🇺🇸マサチューセッツ州  Massachusetts

ニューベッドフォード New Bedford Whaling Museum  Charles w. Morgan

筆者がスクリームショーを最初に知ったのは、2002年に開催されたザ・ロープ第27回の展示会であった。当会の東会員が製作したチャールズ・モーガンの模型船台に、大きなスクリームショーが添えられた。

フェアヘイブン Whitfield - Manjiro Friendship House

ホイットフィールド船長の大きな博愛がなければ、ジョン万次郎の話しはありえず、ホイットフィールド家と中浜家の草の根交流は5代にわたり継続していることは驚きだ。皇室王室の交流を除くと、民間レベルでここまで歴史のある交流は他にはお目にかかれないのではないか。

ニューベドフォード/フェアヘブン New Bedford/ Fairhaven

ニューベッドフォードは1652年、メイフラワー号の移住者1人を含む36人のイギリス人が、先住民族から土地を買い求め住みつくようになり発展してきた 港町である。アメリカの中でも特に歴史の古い地域で、・・・

ボストン1 Boston USS Constitution Museum  USS Constitution

ダウンタウンから始まるフリーダムトレイルはチャールズ川を渡ったチャールズタウンで終わり、途中の川を渡って少し行ったところにコンスティチューション博物館がある。

ボストン2 Boston USS Constitution Museum  USS Constitution

 ボストンといえば、われわれが真っ先に思い浮かべるのがUSSコンスティテューションだ。1797年進水のフリゲート艦で52門という重装備をしている。頑丈に作られているので木造船でありながら「オールド・アイアンサイド」というあだ名を持っているのは有名な話。 

ボストン3 USS Constitution Museum で見かけた漫画  USS Constitution

模型工房では2人のUSS Constitution Model Shipwright Guild のメンバーが当番をしていた。ボートを製作中のTim Murphyさんの手元を凝視していると「どこから来たのか」と問われた。「東京から」と答えると、何とビックリ「The Rope News を見ているよ」とのこと。

プリマス Plimoth Mayflower-II

プリマスはボストンの南東約40kmのケープ・コッド湾口にある落ちついた町で、バスで約1時間弱の走行。1620年、イギリスでの宗教上の迫害を逃れた 102人のピルグリム・ファーザーズ(清教徒)がメイフラワー号に乗りこの地に上陸した。


🇺🇸コネチカット州|Connecticut

ミスティック  Mystic

この博物館はコネティカット州ミスティック川河口沿いの敷地約45,000坪に、各地から移設された60ほどの保存建物と数隻の保存船があり、19世紀のアメリカの河口集落を再現した複合施設である。いわばアメリカ版、海辺の明治村といったところか。 

ミスティック2  Mystic Seaport  Charles w. Morgan

ぼくの目当てはなんといってもここの目玉、捕鯨船のチャールス.W.モーガンで、本物が係留されているのだ。模型ではよく見かけるけれども、本物はさすが にがっしりした船でいかにも捕鯨船という感じがする。

グロトン  Groton

真っ先に向かったのは原子力潜水艦第一号のノーチラス号で、ヨネチカット州グロトンのニューロンドン海軍潜水艦基地にある。この基地には潜水艦隊資料館と 博物館があり、その前のテイムズ川に記念艦として係留されている。


🇺🇸メリーランド州

アナポリス Annapolis

中学生の頃、ぼくは海軍士官になって潜水艦に乗りたかった。戦時特例のために中学3年で受験した海軍兵学校の1週間近くも続いた試験は最終日で落第し、夢ははかなくも泡と消えた。


| アメリカ西海岸 West Coast


🇺🇸ワシントン州 Washington State

シアトル Seattle

シアトルには所用でこのところ年に数回ほど訪問している。今回の出張では時間の余裕があったので、市内にある木製ボートセンター他を訪問した。シアトルの私なりの雑学も含めてご紹介したい。

 

シアトル2 Seattle

さて、シアトルを訪問される方に私のおすすめをご紹介したい。まずは何と言っても海産物だが、牡蠣とクラムチャウダーが美味。牡蠣では市内桟橋にあるエリ オット Elliott’ Oyster Houseがおすすめ。


🇺🇸カリフォルニア州 California State

サンフランシスコ San Francisco

今回のアメリカ出張では、スターアライアンスのメンバーであるユナイテッド航空のサンフランシスコ空港にあるラウンジで乗り継ぎ時間を過ごした。ロビーに 帆船模型が展示されていた。

サン・ディエゴ San Diego

サン・ディエゴはホテルより160㎞南の海軍基地のある町で、車で2時間ほどの行程だ。午前中、空母博物館として公開の退役空母“ミッドウェイ”を見学 し、喫茶店 The Bay Cafe で早めの昼食を摂り、


| 南アメリカ South America


🇨🇱チリ República de Chile

 バルパライソ  Valparaiso

 ちょっとした興奮と湧き出す製作意欲を抱えて博物館を出ると、バルパライソ港を一望できる見晴台がある。チリ最大の商業港であるとともに軍港でもあるが、 さすが世界遺産、港の独特の雰囲気もある。港をじっと見ていると、なんと軍港の突堤の沖にエスメラルダが停泊している。


| 中東 Middle East


🇦🇪アラブ首長国連邦

ドバイ   Dubai

商用でドバイにはこれまで冬に訪問してきたが、今回は初めて夏の訪問となった。日中の気温は摂氏40度を越え、ちょっとした覚悟もいる。今年の7月からエミレーツ航空が羽田空港から直行便を飛ばすようになった。


 

| 東南アジア Southeast Asia


🇮🇩インドネシア Republic of Indonesia

ジャカルタ  Jakarta バハリ海洋博物館(Museum Bahari) 

 ジャカルタ近郊での仕事を終えて、ジャカルタ北部のコタ地区にあるバハリ海洋博物館を訪問した。博物館は午後3時には閉館してしまうので、博物館の近くで 軽食を済ませてから訪問しようと適当なレストランを探していたら、なんとVOCの看板を掲げる中華料理店が眼に飛び込んできた。


 42-27 オランダ海軍省の造艦会議 1:33 坪井悦朗 TSUBOI Etsuro
42-27 オランダ海軍省の造艦会議 1:33 坪井悦朗 TSUBOI Etsuro