既刊号 アーカイブ

No.52-No.100


No.99_2018/04/01
No.99_2018/04/01

No.99 2018/4/01

平成29年度第4回例会・講演会 --------------------------------------------------------- 田中嘉明

平成29年度第5回研修会報告------------------------------------------------------------- 高橋利夫

第1部サン・フェリペ号の製作状況--------------------------------------------------- 岩本和明

第2部ラ・クローヌの製作 --------------------------------------------------------------- 渡辺愃二

スウェーデン砲艦の製作過程------------------------------------------------------------- 山下純一

オーストリア・ウィーン軍事史博物館とリスボン海事博物館を訪ねて -- 吉田哲朗

JSMCC ザ・ロープ・ヒロシマ第28回帆船模型展---------------------------------- 栗田正樹

海外レポート和船模型に熱中するクレア・ヘス氏------------------------------- 瓜生法男

博物館フェルケール博物館を訪れる -------------------------------------------------- 田中武敏

書籍紹介幕末の海軍/太陽の船復活 -------------------------------------------------- 栗田正樹

トピックスサン・フェリペ号を製作中 ----------------------------------------------- 田中武敏

2018年度(平成30年度)行事予定------------------------------------------------------ 川島壮介

 

No.100_2018/07/01
No.100_2018/07/01

No.100 2018/07/01

平成30年度定時総会--------------------------------------------------------------------------- 田中嘉明

ザ・ロープ第43回帆船模型展 ------------------------------------------------------------- 木村 護

平成30年度第1回研修会報告-------------------------------------------------------------- 佐藤憲史

第1部 外板の曲げ方------------------------------------------------------------------------ 岩本和明

第2部 ポーツマスの監獄船 -------------------------------------------------------------- 福田正彦

• カティーサークの銅板貼り-----------------------------------------------------------------安藤雅浩

• インドネシア・ピニシ船の製作---------------------------------------------------------- 肥田 純

• 鳥羽市立『海の博物館』訪問------------------------------------------------------------- 関口正巳

JSMCC 各地の同好会からのお便りー北から南から(その1)--------------- 市川三郎

博物館 HMSトリンコマリーを訪れる-------------------------------------------------- 栗田正樹

書籍紹介 私の読書航海

毎日新聞掲載の記事から振り返る私の「心の帆船たち」------------------------- 東 康生

[コラム]これまでの常識を超えた帆船!? ウインドチャレンジャー計画------- 東 康生

 



No.97 2017/10/1

平成29年度第2回例会・講演会報告----------------------------------------------------田中嘉明

平成29年度第2回研修会報告------------------------------------------------------------- 佐藤憲史

第1部初心者にとって間違えやすい箇所、難しいところ(その2)-----市川三郎

第2部粘土で作る帆船模型彫刻 --------------------------------------------------------濱中聖之進

トロタマレスの製作-------------------------------------------------------------------------塩谷敏夫

JSMCC/ザ・ロープオーサカ第41回展示会訪問記----------------------------------栗田正樹

横浜帆船模型同好会第39会回『世界の帆船模型展』訪問記------------------市川三郎

海外レポートフランスAAMM会員のニュース -------------------------------------- 瓜生法男

シカゴMidwestModelShipwrightsのニュース---------------------------------------- 中山良夫

カリフォルニアSMAのニュース --------------------------------------------------------  瓜生法男

博物館/千葉県内の博物館を巡る ------------------------------------------------------- 栗田正樹

紀行/ハンザセイルに行ってきた ------------------------------------------------------- 近藤敏夫

書籍紹介/忘れられた黒船―アメリカ北太平洋戦略と日本開国 --------------栗田正樹

 

No.98 2018/1/1

平成29年度第3回例会・第6回譲ります・譲ってくださいマーケット-----田中嘉明

平成29年度第3回研修会報告 ------------------------------------------------------------ 佐藤憲史

第1部セール(帆)の製作と取り付け ---------------------------------------------- 瓜生法男

第2部サンタマリア号ジオラマ編 ---------------------------------------------------- 高成田潔

• クリンカー張りの話 ---------------------------------------------------------------------- 安藤雅浩

• ハンザ・セイルに行ってきた ----------------------------------------------------------- 近藤敏夫

平成29年度第4回研修会報告 ------------------------------------------------------------- 佐藤憲史

第1部帆船模型製作技法船台(その1)-------------------------------------------  岩本和明

• 帆船模型製作技法船台(その2) --------------------------------------------------- 高橋利夫

• 第2部コン・ティキ号の製作 ------------------------------------------------------------山口修一

• 土佐和船チヌ釣り船 -----------------------------------------------------------------------関口正巳

• ソブリン・オブ・ザ・シーズの製作 -----------------------------------------------------土屋勝司

JSMCCザ・ロープ九州帆船模型展示会 ------------------------------------------------高橋利夫

• ザ・ロープナゴヤ第38回帆船模型展 ------------------------------------------------ 栗田正樹

• 福島帆船同好会第24回木製帆船模型展 --------------------------------------------- 栗田正樹

• 仙台帆船同好会第9回帆船模型作品展 --------------------------------------------- 栗田正樹

海外レポートフランスAAMM会員のニュース --------------------------------------  瓜生法男

フランス・ロシュフォール世界船舶模型会議・展覧会 ------------------------  瓜生法男

博物館バンコク・王立御座船博物館 -------------------------------------------------- 栗田正樹

書籍紹介モデラーズ・ルーム・スタイルブック ---------------------------------- 栗田正樹

 

 



No.95 2017/4/1

第42回帆船模型展 --------------------------------------------------------------------------- 木村 護

2017年度第1回研修会 --------------------------------------------------------------------- 佐藤憲史

第1部初心者にとって間違えやすい個所、難しい所---------------------------- 福島 一

第2部船首と船尾の彫刻について ----------------------------------------------------- 加藤史郎

• バイキング船拾遺 -------------------------------------------------------------------------- 高橋利夫

• 中国・オランダの海事博物館---------------------------------------------------------- 栗田正樹

2017年度帆船模型教室 --------------------------------------------------------------------- 屋鋪一樹

JSMCC  

博物館訪問メーア島博物館(MareIslandMuseum)と咸臨丸---------------------- 栗田正樹

書籍紹介/HMS Trincomalee--Frigate1817 ---------------------------------------------- 栗田正樹

探検と航海シリーズ評論社の児童図書館絵本の部屋 --------------------------- 栗田正樹

特別レポート 白井一信展華麗なる帆船模型 ----------------------------------------栗田正樹

海外ウェブサイト紹介/Finemodelships.com ---------------------------------------- 安藤雅浩

 

 

No.96 2017/7/1

平成29年度定期総会報告 -------------------------------------------------------------------田中嘉明

ザ・ロープの歴史の一コマを振り返ってー会長を辞するにあたって------ 田中武敏

新会長挨拶-------------------------------------------------------------------------------------- 栗田正樹

平成29年度幹事体制-------------------------------------------------------------------------- 川島壮介

平成29年度ザ・ロープ活動方針----------------------------------------------------------栗田正樹

平成29年度予算のポイント --------------------------------------------------------------- 松永 望

会員の動静-------------------------------------------------------------------------------------- 栗田正樹

帆船模型の世界航海 ------------------------------------------------------------------------- 田中武敏

 

 

 



No.93 2016/10/1

平成28年度第2回例会 ---------------------------------------------------------------------- 屋鋪一樹

研修会/第3回 -----------------------------------------------------------------------------  佐藤憲史

第1部/帆船模型製作技法その7チェーン/チャンネル ------------------------- 岩本和明

• 日本丸の製作その2 ---------------------------------------------------------------------- 長崎 景

• 1/64フィギュアの作り方 ---------------------------------------------------------------- 佐藤憲史

• ブリタニアの製作 ------------------------------------------------------------------------- 志村健次

研修会/第4回 ブルーノーズの小物製作 -------------------------------------------大河原一隆

• “ル・セール”(LeCerf1/72)の構造模型製作 ---------------------------------------田中武敏

• “ラ・クローヌ”(LaCouronne1/100)の製作 ---------------------------------------吉田哲朗

訪問記/沼津市戸田造船郷土資料博物館を訪ねて/ディアナ号とヘダ号 ---栗田正樹

海外姉妹クラブSMA ------------------------------------------------------------------------- 瓜生法男

JSMCC/マイシップクラブ第18回帆船模型作品展

横浜帆船模型同好会第38回世界の帆船模型展 -------------------------------------栗田正樹

書籍紹介/図説イングランド海軍の歴史 ------------------------------------------- 福本英三

特別記事/「本の中の帆船模型」どなたか製作されませんか -------------- 東 康生

 

No.94 2017/1/1

平成28年度第3回例会 ----------------------------------------------------------------- 屋鋪一樹

第5回譲ります・譲ってくださいマーケット ------------------------------------ 田中嘉明

平成28年度第4回例会 ----------------------------------------------------------------- 栗田正樹

講演国内外の同好会との交流状況と課題について----------------------------- 田中武敏

講演私たちは木に何を求めているのでしょうか-------------------------------- 村山元春

第5回研修会 第1部ハンダ付け銀ロウ付け ------------------------ 佐藤憲史 岩本和明

第2部バイキング船の製作------------------------------------------------------------- 松下利夫

• ロイヤル・キャロラインの製作(その3)--------------------------------------- 加藤 允

• LEDの話 -------------------------------------------------------------------------------------- 志村健次

• LEDの話 -------------------------------------------------------------------------------------- 山下純一

訪問記/和歌山県串本町の博物館を訪ねて--------------------------------------- 栗田正樹

書籍紹介 中世ハンザ都市のすがた ------------------------------------------------ 栗田正樹

DVD紹介 海難1890 ----------------------------------------------------------------- 栗田正樹

第42回帆船模型展 -------------------------------------------------------------------------- 木村 護

特別レポート/大田区郷土博物館収蔵和船模型の調査

             ------------------------------ 関口正巳, 赤道達也, 瓜生法男



No.91_2016/04/01
No.91_2016/04/01

No.91 2016/4/1

平成27年度第4回例会/

講演会「エピソードから見る謎だらけの大航海家コロンブス」瓜生法男,高橋利夫

コラム書籍紹介/海と船と人の博物史百科 ----------------------------------------- 栗田正樹

研修会/第1回 -------------------------------------------------------------------------------- 佐藤憲史

第1部/帆船模型製作技法その5船体の工作---------------------------------------- 岩本和明

 • サイドレバー・スチームエンジンの製作 ------------------------------------------ 加藤史郎

 • HMSミネルバの製作 ----------------------------------------------------------------------- 土屋勝司

 • 大砲の製作 ------------------------------------------------------------------------------------ 小野亨司

第41回帆船模型展/新たな航海に向けて--------------------------------------------- 木村 護

DVD紹介/提督の艦隊 Admiral -------------------------------------------------------- 栗田正樹

書籍紹介/Legendary Sailing Ships------------------------------------------------------- 栗田正樹

帆船模型教室/平成28年度教室がスタートします -------------------------------- 市川三郎

 

 

No.92_2016/04/01
No.92_2016/04/01

No.92 2016/4/1

平成28年度総会

新幹事体制/新入会員紹介 ----------------------------------------------------------------栗田正樹

研修会/第2回 ------------------------------------------------------------------------------ 佐藤憲史

第1部/帆船模型製作技法その6船体の艤装 --------------------------------------瓜生法男

• 続マリ・ジャンヌ:ジオラマへの挑戦---------------------------------------------- 三木克哉

• マリ・ジャンヌ:コンカルノーの漁業博物館 ---------------------------------- 関口正巳

• ブリタニアの製作------------------------------------------------------------------------- 志村健次

• 日本丸の製作 ------------------------------------------------------------------------------- 長崎 景

JSMCC/ザ・ロープオーサカ第40回展訪問記  ------------------------------------ 佐藤憲史

青森帆船模型展示会訪問記 -------------------------------------------------------------- 佐藤憲史

書籍紹介/Cutty Sark THE LAST OF THE TEA CLIPPER ----------------------------- 安藤雅浩

DVD紹介/IN THE HEART OF THE SEA(白鯨との闘い)--------------------- 栗田正樹

帆船模型の修復赤道会員が個人所有の帆船模型を修復 ------------------------ 栗田正樹

 



No.89 2015/11/1

平成27年度第2回例会/

おぐらひろあき氏の講演・パーティー-----------------------------------------------高橋利夫

研修会/-----------------------------------------------------------------------------------------佐藤憲史

第1部/帆船模型製作技法その2 甲板貼り -----------------------------------------木村 護

• ラ・トウルネーズ(1823)の製作---------------------------------------------------------屋鋪一樹

• マリー・ジャンヌ(1908)の製作---------------------------------------------------------三木克哉

• HMSミネルバ(1780)の製作----------------------------------------------------------------土屋勝司

JSMCC/横浜帆船模型同好会第37回世界の帆船模型展訪問記----------------佐藤憲史

ザ・ロープ・ナゴヤ第36回帆船模型展訪問記--------------------------------------栗田正樹

福島帆船同好会第22回木製帆船模型展訪問記--------------------------------------栗田正樹

書籍紹介/

「水中考古学―クレオパトラ宮殿から元寇船,タイタニックまで」------田中武敏

海外ニュース/海外姉妹クラブから話題---------------------------------------------瓜生忠男

新製品紹介/ウッディジョーが2隻の新製品を発売-----------------------------安藤雅浩

行事予定/---------------------------------------------------------------------------------------木村 護

紀行/ザ・ロープ創立40周年記念国内旅行

「しまなみ海道、とびしま海道、大和ミュージアムを訪ねて」

---------------------------------------------------松原滿, 市川三郎, 田中嘉明, 日吉泰史, 藤本隆

 

No.90 2016/1/1

平成27年度第3回例会/第4回譲りますマーケット-------------------------------高橋利夫

研修会/第4回---------------------------------------------------------------------------------佐藤憲史

第1部/帆船模型製作技法その3ガンポートとガンポート・リッド---------木村 護

• ハンダ付けの基本(ガンポートヒンジを例題に)--------------------------------佐藤憲史

• 帆船模型製作用道具・工具について---------------------------------------------------堀岡長紀

• 菱垣廻船の歴史と製作失敗談-------------------------------------------------------------関口正巳

• 監獄船の製作(その2)-------------------------------------------------------------------福田正彦

• ロイヤルキャロラインの製作(その2)---------------------------------------------加藤 允

研修会/第5回----------------------------------------------------------------------------------佐藤憲史

第1部/帆船模型製作技法(その4)船体の工作------------------------------------瓜生法男

• 捕鯨船“チャールス・モーガン”の製作-------------------------------------------------栗田正樹

• HMSDRUID(ドルイド)の製作-----------------------------------------------------------松下利夫

• “バウンティ”のリギング -------------------------------------------------------------------福島 一

• 初期の蒸気エンジンの製作 --------------------------------------------------------------- 加藤史郎

JSMCC/仙台帆船同好会第8回帆船模型作品展-------------------------------------栗田正樹

書籍紹介/「海戦の歴史大図鑑」-------------------------------------------------------- 佐藤憲史

“The Rogers Collection of Dockyard Models At the U.S.Naval Academy Museum”

              ------------------------------------------------------------栗田正樹

船の豆知識/ラットラインの話 -----------------------------------------------------------佐藤憲史

 



No.88_2015/08/31
No.88_2015/08/31

No.88 2015/8/31

平成27年度定期総会・パーティー------------------------------------------------------高橋利夫

研修会 --------------------------------------------------------------------------------------------佐藤憲史

• グレーティングの製作・実演-----------------------------------------------------------安藤雅浩

• いまさら聞けない話 -----------------------------------------------------------------------川島壮介

• ビーバーの製作(船体)----------------------------------------------------------------- 佐藤憲史

• サンタマリアの製作 ------------------------------------------------------------------------高成田潔

• 打瀬舟のジオラマ--------------------------------------------------------------------------- 肥田 純

帆船模型教室 ---------------------------------------------------------------------------------- 田中嘉明

第41回帆船模型展----------------------------------------------------------------------------- 木村 護

JSMCC/ザ・ロープオーサカ第39回展訪問記----------------------------------------- 安藤雅浩

寄稿早川式紛失パーツ回収器-------------------------------------------------------------早川 昌

書籍紹介/The CHARLES W.MORGAN, A Picture History of an American Icon---- 栗田正樹

海外ニュース------------------------------------------------------------------------------------瓜生忠男

訂正とお詫び 初期の蒸気エンジンの製作-------------------------------------------- 加藤史郎

 

No.88_extra_2015/09/24
No.88_extra_2015/09/24

No.88-extra 2015/9/24

イギリス南部の旅行記----------------------------------------------------------------------松原 滿

成田出発

ブリストル(Bristol)----------------------------------------------------------------------------堤実千夫

プリマス、ブリックスハム(Plymouth,Brixham) ------------------------------------日吉泰史

チャールズタウン、フォィ、ポルペロー(Charlestown, Fowey, Polperro)---屋鋪一樹

ポーツマス1(Portsmouth) -----------------------------------------------------------------石川美雅

ポーツマス2(Portsmouth) -----------------------------------------------------------------福島 一

国立海事博物館(National Maritime Museum) ------------------------------------------川島壮介

チャタム造船所と科学博物館------------------------------------------------------------- 佐藤憲史

ハンプトン・コート宮殿と大英博物館------------------------------------------------ 田中武敏

帝国戦争博物館ダックスフォード-------------------------------------------------------安藤雅浩

旅行の感想 イギリスという国-------------------------------------------------------------福田正彦

 

 



No.86 2015/2/28

第3回例会----------------------------------------------------------------------------------------瓜生法男

第4回例会「ビッグ・フリゲートの時代2」 ------------------------------------------阿部英夫

第4回研修会 ----------------------------------------------------------------------------------高橋利夫

(第1部)外部講師を招いて/西洋カンナの紹介と刃砥ぎの実演

--------------------------------------- (株)MIRAI杉田豊久、DIYアドバイザー諸井路子

(第2部)/ベル・プールの製作(ジオラマ)-------------------------------------------瓜生法男

• ウイリー・ベネットの製作 ---------------------------------------------------------------田中武敏

• バイキング船の製作 -----------------------------------------------------------------------関口正己

• バイキング船の製作 -----------------------------------------------------------------------川島壮介

第5回研修会/第1部/帆船模型製作技法の基礎③図面の話--------------------高橋利夫

(第2部)帆船模型製作研修会 /ロイヤル・キャロラインの製作------------------加藤 允

• 観光丸の製作と展示ケース--------------------------------------------------------------赤道達也

• 囚人船の製作 --------------------------------------------------------------------------------福田正彦

• ヴィクトリーのカットモデル2 ---------------------------------------------------------安藤雅浩

香水ペンハリガンの新作発表会に帆船模型カティサークを展示------------ 安藤雅浩

本棚 17世紀のオランダ商船 -------------------------------------------------------------- 栗田正樹

No.87 2015/5/31

40周年記念イベント

特別講演会・記念パーティー--------------------------------------------------------------栗田正樹

演題1「帆船模型のリギング・テクニック」

演題2「ミニチュア帆船模型/ミニチュア・フィギャーの製作」

演題3「フランス海事博物館との連携による船舶模型工作」

記念パーティー

第40回帆船模型展----------------------------------------------------------------------------- 木村 護

研修会 ---------------------------------------------------------------------------------------------高橋利夫

• 階段の製作・実演---------------------------------------------------------------------------- 安藤雅浩

• バスクの捕鯨ボート------------------------------------------------------------------------- 東 康生

• コート・デムロードの製作----------------------------------------------------------------川島壮介

• 初期の蒸気エンジンの製作 ---------------------------------------------------------------加藤史郎

本棚/THE SHIP of the LINE, A HISTORY IN SHIP MODELS ------------------------------栗田正樹

新製品紹介 ウッディジョーのサン・ファン・バウチスタ

 

 



No.84_2014/08/31
No.84_2014/08/31

No.84 2014/8/31

総会・例会・研修会----------------------------------------------------------------------- 安藤雅浩

2014第2回帆船模型製作研修会------------------------------------------------------- 安藤雅浩

(第1部) /帆船模型製作技法の基礎 ---------------------------------------------------- 佐藤憲史

『海の記念日」と「海の日」-----------------------------------------------------------赤道達也

銘木の紹介 ------------------------------------------------------------------------------------加藤 允

(第2部)/ヤンガダの制作 ------------------------------------------------------------------関口正巳

• 五大力船の製作 ----------------------------------------------------------------------------霞   崇

• ボルティモア・クリッパーの進捗状況 --------------------------------------------肥田 純

船の科学館 HMSヴィクトリーの修復作業 ------------------------------------------田中武敏

新刊案内/ 北からの世界史柔らかい黄金と北極海航路 -------------------------栗田正樹

帆船日本丸・海王丸を知る --------------------------------------------------------------栗田正樹

船の豆知識 ラダー後端の溝の話 ------------------------------------------------------ 佐藤憲史

追悼 奥村さん。あなたは、もういないのだ。------------------------------------ 東 康生

 

No.85_2014/11/30
No.85_2014/11/30

No.85 2014/11/30

総会・例会・研修会 -----------------------------------------------------------------------安藤雅浩

「ビッグ・フリゲートの時代、米国海軍の夜明け」 ------------------------------阿部英夫

2014第3回帆船模型製作研修会 --------------------------------------------------------安藤雅浩

第1部/帆船模型製作技法の基礎2図面 ----------------------------------------------木村 護

第2部/ビーグルの製作(ジオラマ) --------------------------------------------------青木 武

• バイキングシップKNARRの製作1 ---------------------------------------------------川島壮介

• ソレイユ・ロワイヤルの製作2 -------------------------------------------------------田中嘉明

イベントだより 2014国際放送機器展に帆船模型を展示

マイ・シップ・クラブ17回帆船模型展 -----------------------------------------------安藤雅浩

本棚 The American Clippership, 1845-1920 ---------------------------------------------栗田正樹

船の豆知識 フィギャーヘッドの塗装 --------------------------------------------------佐藤憲史

 

 



No.82_2014/02/28
No.82_2014/02/28

No.82 2014/2/28

平成25年度第4回例会を開催 ------------------------------------------------------ 安藤雅浩

講演会「船鑑」を中心に和船のことなど 船の科学館-------------------- 飯沼一雄

第8回帆船模型製作研修会を開催 ---------------------------------------------  安藤雅浩

(第1部)フォローアップ講習会

• 瞬間接着剤の上手な使い方 ------------------------------------------------------ 赤道達也

• 私の帆船模型製作道具 -------------------------------------------------------------中塚 裕

(第2部)帆船模型製作研修会 --------------------------------------------------------栗田正樹

• 「ハンザ・セール」ツアー報告 --------------------------------------------------福田正彦

• ソレイユ・ロワイヤルの製作① ------------------------------------------------田中嘉明

• ベル・プールの艤装品製作 -------------------------------------------------------瓜生法男

• イギリスのトロール漁船の製作 ------------------------------------------------木村 護

第9回帆船模型製作研修会を開催 ------------------------------------------------高橋利夫

(第1部)/ リギングいろいろ ---------------------------------------------------------堀岡長紀

(第2部)/ソブリン・オブ・ザ・シーズの修復 --------------------------------浅川英明

• トルネーズの進捗状況 ------------------------------------------------------------ 屋鋪一樹

• 支柱位置決め治具プライド・オブ・ボルチモア ------------------------- 肥田 純

• チャールス・モーガンの進捗状況ー3 ----------------------------------------栗田正樹

博物館だより 再開されたサン・ファン館を訪ねて------------------------栗田正樹

新刊案内 Message in a model -------------------------------------------------------栗田正樹

船の豆知識 トウ・ラグ(TowRags)の話 ----------------------------------------- 佐藤憲史

会員の異動 さようなら一門さん -------------------------------------------------田中武敏

No.83_2014/05/31
No.83_2014/05/31

No.83 2014/5/31

第39回帆船模型展 ------------------------------------------------------------------ 木村 護

第9回帆船模型製作研修会 --------------------------------------------------------- 安藤雅浩

第1部/村上水軍についての書籍 --------------------------------------------------   松本善文

第2部/ロイヤルキャロラインの製作 --------------------------------------------- 塩谷敏夫

• HMBエンデバーの製作 -------------------------------------------------------------- 牧野忠孜

• 菱垣廻船の製作 ------------------------------------------------------------------------ 星野元典

• HMSヴィクトリーの製作 ------------------------------------------------------------安藤雅浩

JSMCCだより ザ・ロープオーサカ

新刊案内/ 新訳ビーグル号航海記 --------------------------------------------------栗田正樹

青函連絡船物語 --------------------------------------------------------------------------栗田正樹

船の豆知識/プリムソル・マークの話 -------------------------------------------- 佐藤憲史

 

 

 



No.80_2013/08/31
No.80_2013/08/31

No.80 2013/8/31

平成25年度定期総会を開催 --------------------------------------------------------------瓜生法男

第6回帆船模型製作研修会を開催

(第1部)/キットのグレードアップ時の落とし穴ーその1---------------------- 佐藤憲史

工具の使い方ーその1--------------------------------------------------------------------- 高橋利夫

彫金用先端工具 -------------------------------------------------------------------------------小川武男

アクリルケースの----------------------------------------------------------------------------赤道達也

ワーナーのブロック紹介 ------------------------------------------------------------------斎藤忠吉

(第2部/ヒヤシンスの製作ーその3-艤装 ----------------------------------------------川島壮介

サイレンの製作--------------------------------------------------------------------------------泉 邦幸

ミュンヘン/ドイツ博物館の展示帆船と模型----------------------------------------栗田正樹

同好会の展示会/横浜帆船模型同好会「第35回世界の帆船模型展」が開催

新刊案内「海を渡った人類の遙かな歴史」-名もなき古代の海洋民はいかに航海したのか-

 

No.81_2013/10/31
No.81_2013/10/31

No.81 2013/10/31

平成25年度第2回例会を開催-----------------------------------------------------------栗田正樹

講演会第1部「最近のキット事情」-----------------㈱ウッディジョー社長 常木則男

講演会第2部「模型の塗装とエアブラシの基礎」----------㈱GSIクレオス 佐藤周太

第7回帆船模型製作研修会を開催 -----------------------------------------------------佐藤憲史

(第1部)/キットのグレードアップ時の落とし穴ーその2-----------------------佐藤憲史

• 工作の基本ーその2 -----------------------------------------------------------------------高橋利夫

(第2部/キットのグレードアップ時の落とし穴ーその2------------------------佐藤憲史

• 工作の基本ーその2 -----------------------------------------------------------------------高橋利夫

• 幾つかの帆船模型とそれらの参考書 ------------------------------------------------ 松本善文

• 手作り家具と工作室 ----------------------------------------------------------------------- 加藤史郎

• バルト海クルーズとハンザ・セイルパレード ------------------------------------福田正彦

海外ニュース/ポーツマスのメアリー・ローズ博物館がリニューアル---- 安藤雅浩

ホビーツールの新製品モデラーズ(mODELER'S)よりサンドペーパーホルダー発売

新刊紹介/ヴァスコ・ダ・ガマの「聖戦」-宗教対立の潮目を変えた大航海-

----------------------------------------------------------------------栗田正樹

 

 

 



No.78_2013/01/31
No.78_2013/01/31

No.78 2013/1/31

第3回帆船模型製作研修会を開催

帆船模型のノウハウーその2(船体を造る)-------------------------------------岩本和明

ヒアシンスの製作ーその1(船体の製作)----------------------------------------川島壮介

糸鋸の使い方 ---------------------------------------------------------------------------------高橋利夫

ガレー船の仕組みとオール漕ぎ--------------------------------------------------------安藤雅浩

第2回例会と忘年会------------------------------------------------------------------------瓜生法男

(講演会)/「アクリルケースの製作」----------------------ウェストサイン(株) 藤原忠夫

「木製・金属部品の接着に適した製品紹介」--------------------(株)アルテコ 高橋

第4回帆船模型製作研修会 キット「ピケットボート」-----------------------松本善文

製作中のラ・ルノメ------------------------------------------------------------------------加藤史郎

帆船模型のノウハウ(その3)船体を造る-2--------------------------------- 岩本和明

ル・シーニュの製作------------------------------------------------------------------------ 田中武敏

ヴァーサの艤装と装飾---------------------------------------------------------------------松原 滿

ジオラマ「フェルカ」の製作----------------------------------------------------------- 肥田 純

特別寄稿エッチングによる真鍮板の切り抜き技法-------------------------------丹羽 正

船の切手このような切手がありました-----------------------------------------------赤道達也

新発売ウッディジョーが2隻の帆船模型を新発売菱垣廻船/太陽の船

新刊案内「ジョン万望郷篇」------------------------------------------------------------山本一力

第38回展示会はがき・ポスターのデザイン-----------------------------------------宮島俊夫

 

No.79_2013/04/30
No.79_2013/04/30

No.79 2013/4/30

第38回帆船模型展を開催

第3回例会と講演

(講演会)クラフトマンのための電動工具------------- (株)東洋アソシエイツ 古川友美

第5回帆船模型製作研修会を開催

(第1部) 縦帆とフープの結び方------------------------------------------- 鳥羽義憲・羽仁勝喜

蒸気エンジンSteamengine----------------------------------------------------------------- 松本善文

バンドソー用アタッチメント------------------------------------------------------------ 田中武敏

ボートダビットBoatdavit ------------------------------------------------------------------ 佐藤憲史

(第2部) ヒヤシンスの製作第2回-艤装-----------------------------------------------川島壮介

ピーターパンの海賊船----------------------------------------------------------------------赤道達也

サー・ウィンストン・チャーチルの製作---------------------------------------------塩谷敏夫

チャールス・モーガンの製作-------------------------------------------------------------栗田正樹

同好会の展示会 第19回福島木製帆船模型展を訪問

第16回マイ・シップ・クラブ帆船模型作品展を訪問

第6回仙台帆船模型作品展を訪問

新刊案内「ジョン万次郎物語」絵:アーサー・モニーズIllustration:ArthurMoniz

 

 



No.76_2012/07/31
No.76_2012/07/31

No.76 2012/7/31

平成24年度定期総会を開催

発表会「海の日について」----------------------------------------------------------赤道達也

第1回帆船模型製作研修会を開催

帆船模型製作のノウハウ-フレームを作る---------------------------------岩本和明

「パンドラ」のセールについて---------------------------------------------------満原俊博

私流のロープ作り-----------------------------------------------------------------------浅川英明

金属艤装品の製作-簡単なハンダ付け治具---------------------------------佐藤憲史

岩本さんと栗田さんの工房を訪ねて

東京都立中央図書館の「企画展」に帆船模型5隻を出品

初代海王丸の見学------------------------------------------------------------------------栗田正樹

このような切手がありました第1、2集----------------------------------------赤道達也

隅田川の屋形船で納涼会を開催

第37回帆船模型展作品画像集DVD販売の案内

横浜帆船模型同好会「第34回世界の帆船模型展」を訪ねて---------------安藤雅浩

モデルシップメイトジブ「第21回ジブ展世界の木製帆船模型展」を訪ねて

ザ・ロープオーサカ「第36回木製帆船模型展」を訪ねて

新刊案内沈没船が教える世界史ランドール・ササキ著

 

No.77_2012/10/31
No.77_2012/10/31

No.77 2012/10/31

平成24年度第1回例会・講演会を開催---------------------------------------------瓜生法男

第2回帆船模型製作研修会を開催

フランス・フリゲート艦『ベル・プール』の艤装と装飾-------------------瓜生法男

アメリカ沿岸警備艇『アラート』の船体製作-----------------------------------木村 護

構造模型『フェア・アメリカン』の製作------------------------------------------牧野忠孜

ヨット『バハン』の製作と修復-------------------------------------------------------福田正彦

「ハンザ・セイル2013」のクルーズ案内

海外ニュース/帆船バウンティがハリケーン『サンディ』により沈没---安藤雅浩

新刊案内「ジョン万次郎海を渡ったサムライ魂」

 



No.74_2012/01/31
No.74_2012/01/31

No.74 2012/1/31

平成23年度第2回発表会と例会・忘年会

研修会/第3,4回研修会を開催

WSMC&E2011参加とアメリカ東海岸・西海岸ツアー旅行記(その3)

第7回WSMC&E2011訪問記----------------------------------------------------------------安藤雅浩

サン・ディエゴ海事博物館見学記----------------------------------------------------佐藤憲史

SMA会員の工房訪問とバーベキューパーティ-------------------------------------田中武敏

新刊案内/山本一力著『ジョン・マン』波濤編および大洋編

  

No.75_2012/04/30
No.75_2012/04/30

No.75 2012/4/30

第37回帆船模型展

発表会・例会/ウインドジャマー・ベアフウト・クルーズへのオマージュ--東 康生

マドリード海事博物館を訪れて ---------------------------------------------------------栗田正樹

木材仕上げ材ワトコオイルと使い方 ---------------------------------------北三(株)白井幸喜

海外ニュースカティサークの修復が完了---------------------------------------------安藤雅浩

お知らせ/ホームページのリニューアル

新刊案内パイレーツ-掠奪海域-マイクル・クライトン著

  



No.72_2011/06/30
No.72_2011/06/30

No.72 2011/6/30

第36回帆船模型展

楽しかりし第36回展覧会にちょっと参加して-----------------------------------福田正彦

第4回発表会--------------------------------------------------------------------------------浅川英明

サン・マーチン(SANMARTIN)の製作-------------------------------------------------福島 一

バウンティ(BOUNTY)の製作過程における失敗と苦労-------------------------福本英三

旋盤を使わない舵輪の作り方----------------------------------------------------------佐藤憲史

ノルトランドのボートについて-------------------------------------------------------関口正巳

講演「帆船クルーズの楽しさ」-------------------------------------------------------王子朝夫

新刊案内「英国帆装軍艦のマスティングとリギング(1625-1860)」

 

No.73_2011/10/31
No.73_2011/10/31

No.73 2011/10/31

講演「画家の眼から見た帆船の話」-----------------------------------------------谷井健三

ブルーノーズは大西洋を走った-ルーネンバーグでの経験- -----------福田正彦

海運業界50年の歩み一体験談- -----------------------------------------------------山下和夫

ラ・ク-ロンの製作に挑戦中---------------------------------------------------------田中嘉明

羊蹄丸の「夢工房」が始まった頃---------------------------------------------------松本善文

隅田川の納涼会

WSMC&E2011参加とアメリカ東海岸・西海岸ツアー旅行記(その2)

ノーチラス博物館とニューヨーク見学記-----------------------------------------松原 満

サン・ディエゴ見学記-------------------------------------------------------------------土屋勝司

新刊案内図説英国の帆船軍艦帆船の誕生秘話

 



No.70_2010/11/30
No.70_2010/11/30

No.70 2010/11/30

第3回発表会 ------------------------------------------------------------------------------ 浅川英明

ゴールデン・ハインドの製作-----------------------------------------市川三郎・大村孝昭

船底銅板パーツを使用したチャールス・モルガンの製作------------------栗田正樹

船底銅板ウエザリングサンプル------------------------------------------------------志村健次

船喰虫(Shipworm)による被害とその対策----------------------------------------- 安藤雅浩

スタークリッパー洋上模型再製作の中間報告-----------------------------------肥田 純

平成22年度第2回例会/

「販売店から見た帆船模型業界」エイヤード(AYARD)---------------------金澤取締役

談論風発、わいわいクラブ--これを利用しない手はない--------------------福田正彦

阿佐ヶ谷区民センターご一行が羊蹄丸展示場を見学-------------------------小峯重信

ウッディジョーが新製品「新日本丸」を発表 

No.71_2011/02/28
No.71_2011/02/28

No.71 2011/2/28

平成23年度定期総会を開催2011----------------------------------------------------- 瓜生法男

当会から3名がSMAの名誉会員に

WSMC&E2011参加とアメリカ東海岸・西海岸ツアー旅行記(その1)

ボストン見学記------------------------------------------------------------------------------- 塩谷敏夫

プリマス、ニューベッドフォード、フェアヘブン見学記--------------------- 松原 滿

ミスティック・シーポート見学記------------------------------------------------------佐藤憲史

豆知識/帆船の避雷針 ------------------------------------------------------------------------星野元典

 

 



No.68_2010/05/31
No.68_2010/05/31

No.68 2010/5/31

平成22年度定期総会を開催--------------------------------------------------------------瓜生法男

第1回発表会-----------------------------------------------------------------------------------浅川英明

図面からのスクラッチ・ビルトの留意点、特に船尾工作の進め方--------瓜生法男

家庭用プリンターによる旗の製作-----------------------------------------------------木村 護

英数文字をプラスチック板から切り出し製作する方法------------------------安藤雅浩

海外ミュージアムレポート/イギリスウォーリア記念艦-----------------------安藤雅浩

 

No.69_2010/08/31
No.69_2010/08/31

No.69 2010/8/31

平成22年度第1回例会/

講演「帆船、その魅力と航海」 --------------------------------------------------今井常夫

第2回発表会/

船の科学館帆船模型「軍艦エルトゥールル修復」の顛末記-------------田中武敏

「軍艦エルトゥールル」にかかわるエピソード-----------------------------安藤雅浩

子どもの領域-羊蹄丸の親子教室を手伝って------------------------------福田正彦

同好会便り/第34回ザ・ロープオーサカ木製帆船模型展訪問記---------田中武敏

横浜帆船模型同好会「第32回世界の帆船模型展」訪問記-------------安藤雅浩

ザ・ロープ伊豆「第7回帆船模型展」訪問記

韓国模型帆船クラブ「第2回帆船模型展」------------------------------------田中武敏

  



No.66_2009/11/30
No.66_2009/11/30

No.66 2009/11/30

第1回全日本帆船模型展を終了して-----------------------------------JSMCC会長 田中武敏

小田急百貨店新宿店の帆船模型展も大成功だった--------------------------------東 康生

JSMCCメンバー開催の展示会訪問記 ---------------------------------------------------田中武敏

第27回神戸帆船模型展/第16回福島帆船模型展

第2回例会 瓜生法男/第2回発表会-----------------------------------------------------安藤雅浩

ルビーⅡの製作--------------------------------------------------------------------------------堀岡長紀

アロー・アメリカン・ガンボートの製作---------------------------------------------小林忠雄

構造模型ル・カンの製作 -------------------------------------------------------------------中江文男

明治天皇のお召艦「迅鯨」の設計、製作---------------------------------------------竹本喜道

ウッディジョーから新製品の「DVD咸臨丸」を発表

復元船プリンス・ウイレムを偲ぶ-------------------------------------------------------安藤雅浩

  

No.67_2010/02/28
No.67_2010/02/28

No.67 2010/2/28

第35回帆船模型展を終え、新しい出発へ向けて-----------------------------東 康生

NHKラジオ第1どよう楽市のイチオシ中継

第3回例会・忘年会/第4回発表会-----------------------------------------------安藤雅浩

エスメラルダとチリ海軍博物館---------------------------------------------------栗田正樹

ネービ-ボード・シップの製作---------------------------------------------------小林紀雄

フェレット製作の迷走記 -------------------------------------------------------------坪井浩一

三代目ビーグルの製作-----------------------------------------------------------------高橋 宏

掘出物のトランシット-----------------------------------------------------------------志村健次

小型木工旋盤を利用したミニカンナ----------------ザ・ロープオーサカ/大槻佳雄

帆船用語辞典とビクトリー細部画像集CDの案内

新刊紹介「パイレーツ-掠奪海域-」

 



No.64_2009/06/10
No.64_2009/06/10

No.64 2009/6/10

平成21年度定期総会を開催----------------------------------------------------------- 瓜生法男

新会長挨拶----------------------------------------------------------------------------------田中武敏

帆船模型教室の情景

海外ミュージアムレポート/イギリスチャタム造船所-----------------------安藤雅浩

横浜帆船模型同好会の第31回帆船模型展が開催

ラック社の構造模型キット紹介

新刊の紹介「海の覇者トマス・キッド」の第7巻「新艦長、孤高の海路」

 

 

No.65_2009/08/31
No.65_2009/08/31

No.65 2009/8/31

平成21第1回発表会/帆船模型キットの現状----------------------------------- 木村 護

鎧張り(クリンカービルト)のカットモデル--------------------------------------安藤雅浩

私の作品「ユニコーン船体の製作」-----------------------------------------------加藤 允

私の作品「関節可動フィギャーの試作」-----------------------------------------金子利夫

スクーナー製作の成功と失敗---------------------------------------------------------佐藤憲史

講演「海の覇者トマス・キッドの著者とイギリスでデート」------------大森洋子

イギリス5都市同盟のNEF(船)製作過程報告-------------------------------------田中武敏

小田急百貨店藤沢店湘南地区初の帆船模型展を開催-------------------------東 康生

世田谷帆船模型愛好会の展示会を開催---------------------------------------------堀岡長紀

新しい粉末銀ロウ付けの開発について---------------ザ・ロープオーサカ 尾崎末造

  



No.62_2008/11/30
No.62_2008/11/30

No.62 2008/11/30

平成20第2回例会------------------------------------------------------------------- 浅川英明

平成20第3回研究会/

アメリカン・スクーナー2題--------------------------------------------------- 佐藤憲史

幕末・明治初期の国産洋式帆船軍艦の製作 ------------------------------- 竹本喜道

ロイヤル・キャロラインの製作 ----------------------------------------------- 塩谷敏夫

2008年の「夢工房」と「常設展示場」---------------------------------------松本善文

「わいわいくらぶ」へのお誘い-------------------------------------------------松本善文

サン・ファン館でザ・ロープ帆船模型展を開催期間を延長

姉妹クラブSMAメンバーの来日とセミナー開催案内--------------------田中武敏

海外紀行レポート/S.S.グレート・ブリテンを訪ねて--------------------安藤雅浩

お店の紹介/情景模型専門店さかつうギャラリー

幕末・明治初期の国産洋式帆船軍艦「千代田」--------------------------竹本喜道

 

No.63_2009/02/28
No.63_2009/02/28

No.63 2009/2/28

第34回帆船模型展示会を終えて-------------------------------------------------------東 康生

SMAメンバーとの交流---------------------------------------------------------------------安藤雅浩

SMA来日メンバーによるセミナー報告-----------------------------------------------松本善文

平成20年度第3回例会・忘年会報告--------------------------------------------------田中武敏

平成20年度第3回研究会報告------------------------------------------------------------安藤雅浩

船体外板の張り方の一例 --------------------------------------------------------------金丸信次郎

明治丸の歴史と模型製作について------------------------------------------------------赤道達也

ロイヤル・キャロラインの製作その3------------------------------------------------塩谷敏夫

ツアーレポート/リギンを吹き抜ける風 /イラスト:宮島俊夫------------------福田正彦

新刊カラー図解プロが教える「船のすべてがわかる本」

 

 



No.60_2008/05/31
No.60_2008/05/31

No.60 2008/5/31

平成20年度定期総会開催 ------------------------------------------------------------瓜生法男

帆船模型工房ザ・ロープを回顧し新たな活動へ-----------------------------松本善文

第33回帆船模型展のフォトCDを作りました

レクイエムRequiemさようなら、白井さん------------------------------------東 康生

永遠の貴公子、白井さん ------------------------------------------------------------大森洋子

技術コーナー/船底銅版貼りの一方法--------------------------------------------丹羽 正

戦列艦 Ships of Line------ ---------------------------------------------------------------稲川健二

アルマダの海戦ヴァージン・クイーンとキャプテン・ドレーク-------安藤雅浩

横浜帆船模型同好会の第30回記念展が開催

静岡県東部に「ザ・ロープ伊豆」が設立しました--------------------------土屋勝司

 

No.61_2008/08/31
No.61_2008/08/31

No.61 2008/8/31

平成20第1回例会を開催 ------------------------------------------------------- 瓜生法男

平成20第1回研究会を開催---------------------------------------------------- 小峰重信/

帆船の大砲について-------------------------------------------------------------- 安藤雅浩

ハンダ付けについて--------------------------------------------------------------- 小林正博

粉末銀ロー付けについて--------------------------------------------------------- 関口正巳

平成20第2回研究会を開催/ロープ撚り機の設計と製作-------------- 丹羽 正

/ロープ撚り器の製作---------------------------------------------------------------山下純一

帆船時代の水補給-------------------------------------------------------------------福田正彦

キットのグレードアップ ---------------------------------------------------------安藤雅浩

海外ツアーレポート/イギリス帆船見学の旅-------------------------------上野宣孝

海外ニュース/復元作業が進むカティ・サーク ----------------------------安藤雅浩

サン・ファン館でザ・ロープ帆船模型展を開催

「エリザベスゴールデン・エイジ」のDVDが発売

 



No.58_2007/11/30
No.58_2007/11/30

No.58 2007/11/30

例会・研究会報告---------------------------------------------------------岩本和明・淺川英明

研究会/船乗り人生四十年---------------------------------------------------------------古谷白夫

和船の特徴と檜垣廻船の魅力----------------------------------------------------------田中武敏

「帆船模型工房ザ・ロープ」と「夢工房」のこの半年-----------------------松本善文

サン・ファン館でザ・ロープ帆船模型展を開催---------------------------------東 康生

新刊「華麗なる帆船模型」著:------------------------------------------東 康生・白井一信

新刊「シェパード・ペインのダイオラマの作り方」--------------------------安藤雅浩

同好会/ザ・ロープヒロシマ/沖縄帆船模型の会「アンカー」/福島帆船同好会

 

No.59_2008/02/28
No.59_2008/02/28

No.59 2008/2/28

例会・研究会報告-----------------------------------------------------------------------松本善文

講演「帆船日本丸の動かし方」元練習帆船日本丸船長--------------------橋本 進

第33回帆船模型展を観る -------------------------------------------------------------松本善文

技術コーナー/金箔の張り方DonDressel/訳: ----------------------------------- 田中武敏

今もマルタに残る守護神の「眼」-------------------------------------------------東 康生

MOVIE/エリザベスゴールデン・エイジ -----------------------------------------安藤雅浩

会員のの近況コーナー/ヨット、モーターボートの月刊誌「KAZI」に掲載

朝日新聞がビートルズ世代に贈る「どらく」の「大人のお稽古」に掲載

帆船「あこがれ」一日体験航海の案内 ------------------------------------------稲川健二

 

 



No.56_2007/05/31
No.56_2007/05/31

No.56 2007/5/31

会長就任のご挨拶、並びに会員皆さんへのお願い------------------------------東 康生

2007年度の「夢工房」スタート--------------------------------------------------------松本善文

第3回研究会展示会の舞台裏を聴く---------------------------------------------------安藤雅浩

帆船模型写真の撮影について-----------------------------------------------------------東 康生

ハリファックスの制作について-------------------------------------------------------- 前川政司

ドックヤード・クレーンの制作について------------------------------------------- 関口正巳

船・船乗り・航海----------------------------------------------------------------------------野上吉彦

マスター・アンド・コマンダーって?『イングランド海軍史』を読む- 松本善文

青森市内の三檣シップ----------------------------------------------------------------------福田正彦

バルパライソ海洋博物館、エスメラルダに海上から接近---------------------栗田正樹

「チャールズ・ヨット」------------------------------------------------------------------白井一信

 

 

No.57_2007/08/31
No.57_2007/08/31

No.57 2007/8/31

夢のまた夢が実現した

2007.8.1帆船模型工房“ザ・ロープ”が伊東屋B1にオープン

『帆船模型工房“ザ・ロープ”』スタート-----------------------------------------東 康生

19年度第1回研究会・例会開催/

帆船模型工房ザ・ロープの自主ワーキンググループ第1号誕生

工房第2弾『久保田ゼミナール』開催

技術コーナー/「チョッと良い道具」をご紹介---------------------------------東 康生

「海の記念日」と「海の日」と「明治丸」--------------------------------------赤道達也

赤道達也さん船の科学館で『海の記念日』の語り部を務める ------------松本善文

新刊魅惑の帆船模型「チャールズ・ヨットを造る」--------------------------白井一信

ザ・ロープオーサカ第31回展示会を訪ねてきました--------------------------東 康生

船首像の魔女ナニーは残った----------------------------------------------------------安藤雅浩

帆船模型を通して多くの出会いをともに楽しむ朝日新聞社がビートルズ世代に贈るサイト「どらくDO楽」に田中武敏さんの円熟人生が掲載

 



No.54_2006/11/30
No.54_2006/11/30

No.54 200611/30

伊東屋にて第2回研修会を実施---------------------------------------------------松本善文

技術コーナー「レリーフを作成する」----------------------------------------上野宣孝

技術コーナー「電動刃物砥ぎ機について」 ---------------------------------上野宣孝

「波を作る-その4」---------------------------------------------------------------白井一信

会員からの投稿「みちのく北方漁船博物館拝見記」---------------------青木 武

「ニューヨークのペキン」--------------------------------------------------------福田正彦

他クラブだより/「ザ・ロープ九州から30周年記念展示会」の報告

 

 

No.55_2007/02/28
No.55_2007/02/28

No.55 2007/2/28

忘年会例会TSMCをお招きして

第32回ザ・ロープ帆船模型展を観る

2006年の夢工房

技術コーナージオラマ「バイキングシップを作る」-------------------------安藤雅浩

技術コーナージオラマ「エルシー海面の製作」-------------------------------岩本和明

会員の近況コーナー ---------------------------------------------------------------------栗田正樹

発売予定「チャールズヨット」------------------------------------------------------白井一信

  



No.52_2006/05/31
No.52_2006/05/31

No.52 2006/5/31

伊東屋にて17年度第4回研究会を開催--------------------------------------------松本善文

平成18年度ザ・ロープ「夢工房」スタート------------------------------------松本善文

技術コーナー/波をつくるその2---------------------------------------------------白井一信

ブルターニュからロシュフォール、パリのひとり旅その4 ---------------関口正巳

捕鯨船チャールス・モーガン---------------------------------------------------------福田正彦

船の模型人の信条―私達は何故船の模型を作るのであろうか?-------松本善文

 

 

 

No.53_2006/08/31
No.53_2006/08/31

No.53 2006/8/31

2-6 Heave! ツーシックスヒーブ⇒「あこがれ」乗船体験記

18年度第1回研究会、今年度から例会日に併せて開催

オネイダ---------------------------------------------------------------------------------------青木 武

帆船模型雑感---------------------------------------------------------------------------------金森弘一

技術コーナー「波をつくる」その3-------------------------------------------------白井一信

会員の近況コーナー「クルーズ帆船の洋上模型」------------------------------肥田純

会員からの投稿/「アムステルダムで見た帆船模型のラジコン船」------関口正巳

「ミスティックのワークショップ」-------------------------------------------------福田正彦

他クラブだより「ザ・ロープオーサカ創立30周年記念展を訪問」-----一門龍男

「ザ・ロープオーサカ創立30周年記念展を終わって」---------------------籠谷昭一

船舶模型の会アンカー「第21回世界の船舶模型展示会」沖縄県

6月の「夢工房」から報告---------------------------------------------------------------松本善文

新製品ニュース1/200のミニミニ「H.M.S.ビクトリー」

海の覇者トマス・キッドシリーズが・・・ ----------------------------------------白井一信

  



47-19 プリンセス・メイズ Princess Mayse  1/38  福田正彦  FUKUDA Masahiko
47-19 プリンセス・メイズ Princess Mayse  1/38  福田正彦  FUKUDA Masahiko